![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:49 総数:411587 |
今日の給食(5月26日)
今日の献立は,
・むぎごはん ・豚肉とキャベツのみそ炒め ・五目煮豆 ・牛乳 です。 「豚肉とキャベツのみそ炒め」は,やわらかい豚肉とキャベツが主役の献立です。豚肉とキャベツにみその味がよく絡み,ごはんと一緒に食べるととてもおいしくいただくことができました。「五目煮豆」は,スチームコンベクションオーブンで調理しています。やわらかい豆に甘い煮汁がぴったりで,おいしくいただきました。 ![]() 学校生活の様子「体力テスト(4)」(5月26日)
4校時には,1年生が「立ち幅跳び」を行いました。
はじめての種目なので,上手く反動が付けられずに苦労している子もいたようですが,みんな一生懸命に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「体力テスト(3)」(5月26日)
「上体起こし」は,感染対策として,補助者は向き合わずに行いました。
校舎の廊下では,「長座体前屈」を行いました。体の柔軟性を見る種目です。びっくりするくらい体の柔らかい子もいました。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「体力テスト(2)」(5月26日)
体育館では,「立ち幅跳び」,「反復横跳び」,「上体起こし」を行っています。
反復横跳びは,「ジャンプアップ」で練習した成果が出たでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「体力テスト(1)」(5月26日)
今日は,2・3校時に2〜6年生が,4校時に1年生が,それぞれ「新体力テスト」を実施しました。
2〜6年生は,たてわりグループで一緒に各コーナーを回り,それぞれの種目に挑戦しました。運動場では「ソフトボール投げ」,オクトパスでは「握力」を行いました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(5月25日)
今日の献立は,
・減量ごはん ・カレーうどん ・小松菜のごま炒め ・牛乳 です。 「カレーうどん」は子どもたちの大好きな献立です。たくさんの具が入っていて,食べ応え満点です。カレーのスパイスにだしのうま味がよく合い,味が奥深いとてもおいしいカレーうどんでした。 ![]() 学校生活の様子「ハッピータイム」(5月25日)
昨日のたてわりタイムに続き,今日は第1回目の「ハッピータイム」を行いました。
「ハッピータイム」は,たてわりグループで一緒に遊ぶロング昼休みです。運動場,体育館,教室に分かれて,グループのみんなで一緒に遊びまし。6年生は,やさしく1年生のお世話をしていました。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「ジャンプアップの取組」(5月25日)
今日のジャンプアップタイムは,2年生の番です。
1年ぶりの反復横跳びに戸惑いながらも,一生懸命練習していました。6年生のお兄さんが,一緒に跳んで見本を見せてくれていました。 ![]() ![]() 1年生 学習の様子(5月25日)
1年生は,算数の「いくつといくつ」の学習をしています。
この単元では,具体物の操作などを通して数の合成・分解をし,補数について考えます。今日は,9の補数がいくつになるかを考えました。算数セットの数カードを使って,友達とゲーム形式で学びの定着を図りました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 学習の様子(5月25日)
5年生は,算数の「小数のかけ算」の学習をしています。
かける数によって,かけ算の「積」の大きさがどのようになるかについて考えています。 ![]() ![]() |
|