![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:55 総数:411824 |
今日の給食(5月25日)
今日の献立は,
・減量ごはん ・カレーうどん ・小松菜のごま炒め ・牛乳 です。 「カレーうどん」は子どもたちの大好きな献立です。たくさんの具が入っていて,食べ応え満点です。カレーのスパイスにだしのうま味がよく合い,味が奥深いとてもおいしいカレーうどんでした。 ![]() 学校生活の様子「ハッピータイム」(5月25日)
昨日のたてわりタイムに続き,今日は第1回目の「ハッピータイム」を行いました。
「ハッピータイム」は,たてわりグループで一緒に遊ぶロング昼休みです。運動場,体育館,教室に分かれて,グループのみんなで一緒に遊びまし。6年生は,やさしく1年生のお世話をしていました。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「ジャンプアップの取組」(5月25日)
今日のジャンプアップタイムは,2年生の番です。
1年ぶりの反復横跳びに戸惑いながらも,一生懸命練習していました。6年生のお兄さんが,一緒に跳んで見本を見せてくれていました。 ![]() ![]() 1年生 学習の様子(5月25日)
1年生は,算数の「いくつといくつ」の学習をしています。
この単元では,具体物の操作などを通して数の合成・分解をし,補数について考えます。今日は,9の補数がいくつになるかを考えました。算数セットの数カードを使って,友達とゲーム形式で学びの定着を図りました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 学習の様子(5月25日)
5年生は,算数の「小数のかけ算」の学習をしています。
かける数によって,かけ算の「積」の大きさがどのようになるかについて考えています。 ![]() ![]() コスモス学級 学習の様子(5月25日)
コスモス学級では,ALTの先生と一緒に外国語に親しんでいます。
英語での動物の言い方を知り,表現することを楽しんでいました。 ![]() ![]() 図書ボランティア読み聞かせ(5月25日)
今日は,2年生とコスモス学級の教室に読み聞かせに来てくださいました。
1日のスタートの朝の帯時間に,みんなで本の楽しさに浸ることができました。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「あいさつ運動(2)」(5月25日)![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「あいさつ運動(1)」(5月25日)
「朝のあいさつ運動」の様子です。本来はたてわりグループでの活動ですが,今日は,特別に6年生全員であいさつ運動を行いました。正門と通用門分かれて,元気よくあいさつをすることができました。
![]() ![]() 今日の給食(5月24日)
今日の献立は,
・コッペパン(国内産小麦100%) ・キャベツのクリーム煮 ・ひじきのソテー ・牛乳 です。 「キャベツのクリーム煮」には,鶏肉,ベーコンと,キャベツやじゃがいもなどたくさんの野菜が入っています。特に,キャベツはとてもやわらかく,甘みを感じることができました。シチューよりも少しとろみのあるルーと一緒に,おいしくいただきました。 ![]() |
|