京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up55
昨日:93
総数:958482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月4日(木)〜5日(金)        

【6年】修学旅行 大塚国際美術館

クラス写真を撮影してから,鑑賞しています。
画像1画像2画像3

【6年】修学旅行 金刀比羅宮 付近散策

 金刀比羅宮の本宮まで785段の階段を登り行く予定をしていましたが,悪天候のため、残念ながら頂上まで登るのは中止にし、金刀比羅宮付近でお買い物をしています。
 大塚国際美術館で長めに時間をとるように予定を変更しました。
画像1
画像2
画像3

【6年】修学旅行 2日目朝食

修学旅行2日目の朝です。

画像1
画像2
画像3

【6年】修学旅行 ふり返りタイム

リーダー会の後,今日のふり返りや明日の予定の確認をしました。
あっという間の1日だったでしょうか。
明日は,金刀比羅宮へ行きます。
しっかり睡眠をとって明日へ備えましょう。


画像1
画像2

【6年】修学旅行 リラックスタイム

画像1画像2画像3
リラックスタイムでは,それぞれのグループで考えてきたレクリエーションで楽しみました。

2年生 生活科「どうぞ,よろしく!」 その2

画像1
画像2
画像3
 5月11日(水)
 いよいよ,たんけんに出かけた1・2年生たち。

 「ここは事務室です。事務室には・・・。」
 「ここは理科室です。理科室には・・・。」
 ていねいに1年生に伝わる言葉づかいでお話しをする2年生たち。

 優しく声をかけるだけでなく,相手の立場に立った行動もあちこちで見られました。

 さあ,次回は1・2年生での校外学習です。今日築いた“1・2年生の絆”を大切に楽しみましょう!!

2年生 生活科「どうぞ,よろしく!」 その1

画像1
画像2
 5月11日(水)
 2年生は,今日,1年生と一緒に“学校たんけん”に行きました。

 「約束を3つ話します。」
 「一緒に楽しもうね。」
 「困ったら,何でも言ってね。」

 そんな優しい言葉を1年生にお話しして・・たんけんにレッツゴー!!

【6年】修学旅行 入館式・夕食

画像1
画像2
画像3
鷲羽山展望台から本日の宿泊先「鷲羽山下電ホテル」へ。
入館式を行い,夕食です。

 

【6年】修学旅行 鷲羽山展望台

鷲羽山展望台で,学年写真撮影。
きれいな景色です。
画像1

1年 学校探検 その2

画像1
画像2
画像3
学校探検の様子です。
2年生と仲良くまわることができました。

2年生,ありがとう!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp