![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:40 総数:414392 |
放課後まなび教室(5月16日)
今日から,今年度の「放課後まなび教室」がスタートしました。
まず,校長先生のお話,スタッフの方からのお話を聞き,放課後まなび教室の約束を確かめました。その後,宿題などそれぞれの課題を始めました。 今年度も,多くのスタッフの方々のお世話になることで,放課後まなび教室が進められます。どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() コスモス学級 学習の様子(5月16日)
コスモス学級では,カレンダーづくりをしています。
日付を書いてから,自分に関係の行事を書き込んでいきます。 ![]() ![]() ![]() 6年生 学習の様子(5月16日)
6年生は,算数の「分数×整数,分数÷整数」の学習をしています。
分数に整数をかける計算の方法を,図に表しながら考えています。自分ひとりだけでなく,友達の考えを聞きながら,より分かりやすい説明について考えることができました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 学習の様子(5月16日)
5年生は,図工の「ミラクル!ミラーステージ」の作品づくりに取り組んでいます。
この題材では,反射する「ミラー」の特徴を生かした立体作品づくりに取り組みます。今日は,どのような作品にしたいかを考え,イメージを絵に表しました。つくり始めるのが楽しみですね! ![]() ![]() ![]() 4年生 学習の様子(5月16日)
4年生は,国語の「漢字の広場」の学習をしています。
3年生までに学習した漢字が定着しているかを確かめる学習です。教科書の挿絵を見て,その様子を漢字を使った文で書き表しました。教科書のページに出ている漢字全部を使おうと,一生懸命取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 学習の様子(5月16日)
3年生は,道徳の「足りない気持ちは何だろう」学習をしています。
お話を読み,お話に出てきた場面で,何が足りないのかを考えることを通して,相手の立場や気持ち,場面に応じて誰に対しても真心をもって,礼儀正しく接しようとすることの大切さについて考えました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学習の様子(5月16日)
2年生は,体育の「てつぼうあそび」の学習をしています。
今日が,2回目の学習です。「ねらい1」では,今できる技の連続に取り組みます。「ねらい2」では,ちょっとがんばればできそうな技に挑戦しました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子(5月16日)
1年生は,音楽の「はくをかんじとろう」の学習をしています。
「さんぽ」の曲を聴きながら,拍に合わせて手拍子を打ち,拍の流れを感じ取っていました。 ![]() ![]() ![]() 令和4年度 学校いじめの防止等基本方針楽童くらぶ「卓球・バドミントン」(5月14日)
今日は,体育館で楽童くらぶの「卓球・バドミントン」がありました。
今日が,今年度1回目です。たくさんの子どもたちがやってきました。用意していただいたバドミントンのコートや卓球台で,なかよく活動しました。 お世話になった楽童くらぶのみなさま,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|