![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:87 総数:412804 |
5・6年生 学習の様子(5月19日)
5・6年生は,新体力テストに取り組んでいます。
今日は,「20mシャトルラン」を行いました。だんだん短くなってくる制限時間内に20mの距離を走り切って,何回ラインを通過できるかを測定します。はじめのうちは余裕がありますが,距離を重ね,制限時間が短くなるたびにだんだん苦しくなってきます。1回でも多く走ろうと,一生懸命がんばりました。 ※5・6年生合同の学習ですが,カテゴリは6年生で設定しています。 ![]() ![]() ![]() 令和4年度 小中一貫教育構想図今日の給食(5月18日)
今日の献立は,
・ごはん ・牛肉とひじきのいため煮 ・たけのこのおかか煮 ・春野菜のみそ汁 です。 「たけのこのおかか煮」は,やわらかいたけのこにかつおの香りとだしのうま味がよく染みこんでおり,とてもおいしい献立でした。「春野菜のみそ汁」は,キャベツやにんじんなどの野菜がとてもやわらかく,京北みその味もしっかり味わっていただきました。 ![]() 6年・4年宿泊学習説明会(5月18日)
乾隆小学校では,6月に6年生の修学旅行と4年生の宿泊学習があります。今日は,宿泊学習に向けた説明会を実施しました。
宿泊学習に向けて,ご家庭で準備をしていただくものもたくさんあると思います。また,当日に向けた健康管理についてもご協力くださいますよう,よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室(5月18日)
月曜日の高学年に続き,今日から低学年の「放課後まなび教室」がスタートしました。
ほとんどの子どもたちは昨年度も参加していましたが,改めて約束などの確認をしました。宿題では,スタッフの方に国語の音読を聞いてもらったり,算数のプリントでわからないところを質問したりしました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 学習の様子(5月18日)
6年生は,「わたしの大切な風景」の学習をしています。
下描きしたものの上に,絵の具で色を乗せています。色づかいや筆づかいを工夫して,作品づくりを進めているところです。 ![]() ![]() ![]() 4年生 学習の様子(5月18日)
4年生は,今週金曜日に行く「モノづくりの殿堂」での学習に向けて,京都の企業について調べる活動に取り組んでいます。
金曜日の学習が楽しみですね! ![]() ![]() ![]() 3年生 学習の様子(5月18日)
3年生は,「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」の学習をしています。
これまでに描いた絵の具の線に,別の色で「線」や「点」を描き足しています。作品がにぎやかになり,画面に「動き」が出てきました。素敵な作品が仕上がりました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学習の様子(5月18日)
2年生は,生活科の「まちをたんけん大はっけん」の学習をしています。
町たんけんに行った時の写真を見ながら,見つけたものを思い出してカードにかいています。みんなが発見したことを持ち寄ったら,とても素敵な校区の地図ができそうですね。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子(5月18日)![]() ![]() 子どもたちは「芽が出た!」と楽しそうにしています。 これからも大切に育ててほしいと思います。 |
|