![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:93 総数:714127 |
5月 憲法月間
5月3日は「憲法記念日」でした。
昭和22年5月3日に,現在の「日本国憲法」が施行されたことを記念して定められた祝日です。憲法の基本理念のひとつに「基本的人権の尊重」があり,全ての人々が人として尊重され,自分らしく幸せに生きる権利が保障されています。この基本的人権を私たち自身の生活の中で守り育て,大切にしていこうという願いから5月を「憲法月間」としています。 金閣小学校でも自分も友達も大切にしていけるよう,話し合っていきたいと思います。是非,ご家庭でも命と人権の大切さについて子どもたちと一緒に話し合う時間をとっていただければと願っています。 ![]() ![]() 1年生 あさがおのたねを観察したよ
1年生の生活科では,あさがおを育てます。種を蒔く前にまずは種の観察をしました。
種を手にした子どもたちは,「こんなに小さいの?」「黒いところと茶色いところがある…。」「においは,あんまりしないなあ。」などとつぶやきながら一生懸命に種の観察を行っていました。 ![]() ![]() ![]() 沖縄を感じました♪
今日の献立は
・麦ごはん ・牛乳 ・油あげのチャンプル ・クーブイリチー ・パインゼリー でした。 今日の給食は沖縄料理が登場しました! 「チャンプル」とは「混ぜあわせたもの」という意味で,野菜やとうふを炒めて混ぜた料理です。今日の給食では油揚げと野菜を使ってチャンプルを作りました。 「クーブイリチー」は,こんぶを使った炒め物です。給食では豚肉や切干大根とこんぶを煮つけています。 デザートにはパインゼリーもつきました♪ ![]() ![]() 給食室の前には・・・
給食室に入る前の廊下には,今月の給食の献立を貼りだしています!
子どもたちは休み時間に見にきて「今日の給食は何かな〜?」と毎日の給食を楽しみにしてくれています♪ 給食カレンダーの色塗りは,給食委員会の5・6年生が担当してくれています。 給食委員会のみんな,ありがとう! ![]() ![]() ![]() 3年生の学年目標&学級目標
あっという間に4月が終わりました!久々の授業参観・懇談会,そして個人懇談会も終わりました!
3年生を子どもたち&保護者の皆さんと分かち合いながら始められることが,本当にうれしいです! 3年生全員が,だれ一人取り残すことなく,この目標をやり切れるよう,がんばっていきます。 どうぞ,よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 2年生学年・学級目標![]() 1年生は「すまいる」(みんなが笑顔で過ごせるように)を目標にしていましたが,2年生はさらに2年生として笑顔で過ごしながら,レベルアップをしてほしいと思っています。 みんなが笑顔でレベルアップできるように「5つのやくそく」も掲示しました。 2年生みんなで笑顔で頑張ってほしいです。 にじの子学級い組 図工「カラフルフレンドこいのぼり」![]() 本日の給食☆彡
本日の献立は「もやしの煮びたし・ごはん・牛乳・肉じゃが」です。
春に収穫された『新じゃが』が使われていて,炭水化物やビタミンCが多く含まれているようです! ![]() ![]() 5月 エントランス掲示
先日,東門にこいのぼりを飾りましたが,今回はエントランスを『こいのぼり』が泳いでいます。エントランスの『こいのぼり』も大きく,立体的で力強さを感じます。
休み明けに現れた『こいのぼり』を見て,「え〜,めっちゃ大きい〜!!」や「色々な色のこいのぼりが泳いでる〜!!」などと嬉しそうに話している子どもたちの姿が見られました☆彡 ![]() ![]() ![]() 5月の朝会
本日,5月の朝会を行いました。
校長先生からは,GW中の過ごし方や5月3日「憲法記念日」についてのお話があり,その後,『せかいでいちばんつよい国』という絵本の読み聞かせをされました。 次に,誰もが楽しく過ごしやすい金閣小学校にしていく為に,遊び方や遊ぶ場所などをみんなで確認しました。 5月は宿泊学習をはじめ,遠足や校外学習など多くの行事があります。色々な場所で多くを学び,成長していきましょう☆ ![]() ![]() ![]() |
|