京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up45
昨日:45
総数:1019804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

2年生 算数科「時こくと時間」

画像1
 4月18日(月)
 2年生は,算数科で「時こくと時間」に取り組んでいます。

 今日は,“午前”・“正午”・“午後”の3つの言葉を知り,それぞれの言葉をどんな時に使うのかを学習しました。

 2年生のみなさん,おうちでも時計を見て,時こくと時間のおさらいをしてみてもいいですね。

1年 体育 体育服に着替えよう

体育の学習をしました。
何もかも初めての1年生。
もちろん体育服に着替えるのも
初めてです。
着替え方を覚えて,その後みんなで
ダンスをしました。
みんな楽しそうに踊っていました。
画像1
画像2
画像3

1年 初めての掃除

1年生が掃除を始めました。
しばらくの間は6年生のお兄さん・お姉さん
が掃除の仕方を教えにきてくれます。

少しずつ覚えていこうね!
画像1
画像2
画像3

委員会活動開始(4)

新聞・かざり委員会

企画委員会 です!
画像1
画像2

委員会活動開始(3)

給食委員会

環境委員会

美化委員会 です!
画像1
画像2
画像3

委員会活動開始(2)

保健・安全委員会

飼育・栽培委員会

音楽委員会 です!
画像1
画像2
画像3

委員会活動開始(1)

図書委員会

運動委員会

放送委員会 です!
画像1
画像2
画像3

5年生 社会

画像1
画像2
社会の時間にわたしたちの国土の学習をしました。
地球儀と地図帳を見比べました。
それぞれの特徴をグループで話し合うことができました。

【ひまわり1】 学級目標を決めよう!

画像1
 ひまわりの学級目標何がいいか…みんなで考えていると3年生の2人がピシッと手を挙げてたくさん発言をしてくれました。
 みんなで決めた学級目標に向かってがんばっていきましょう!

がんばっています 2年生(1)

画像1
画像2
 4月15日(金)
 2年生は,体育科で総合遊具を使った学習に取り組んでいます。
 1年生まで総合遊具は,2階までしか行ってはいけなかったのですが,2年生からはいよいよ,3階までいくことができます。
 

 その前に“握り方”や“三点支持”について学習しました。さすが,2年生!学んだことをきちんと活かし,だれもけがすることなく学習を終えることができました!

 学習後の休み時間のトイレスリッパもバッチリです!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp