![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:65 総数:411759 |
今宮祭神幸祭「こども鉾巡行」(2)
途中で巡行の本隊から別れ,乾隆小学校の学区を大きくひと回りしました。子どもたちにとっても,達成感のある1日になったと思います。
楽童くらぶのスタッフの皆様やお手伝いくださった育友会はじめ保護者の皆様,応援のお声掛けをくださった地域の皆様,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 今宮祭神幸祭「こども鉾巡行」(1)
さわやかな五月晴れの中,今宮祭の神幸祭が行われ,乾隆小学校の3年生〜6年生の子ども達が3年ぶりに「こども鉾巡行」として参加しました。
子どもたちは,赤・緑2本ずつの計4本の剣鉾をもって参加しました。かなりの重さがある剣鉾を一人ずつ交代しながらもって歩きました。沿道の声援を受けながら,みんな最後までがんばって歩きました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(5月2日)
今日の献立は,
・むぎごはん ・肉じゃが ・もやしの煮びたし ・牛乳 です。 「肉じゃが」は,子どもたちの大好きな献立です。牛肉とじゃがいもに味がよく染みこみ,ごはんによく合う献立でした。「もやしの煮びたし」は,もやしのシャキシャキした食感を楽しんでいただきました。 ![]() 3年生 学習の様子(5月2日)
3年生は,体育の「リレー」の学習をしています。
3年生になって,リングバトンから普通のバトンに代わりました。バトンパスのときに「リード」をするのも初めての経験です。今日は,上手くいかないことがたくさんありましたが,これから工夫できるところがたくさんあるとも言えます。これからの学習が楽しみですね! ![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子(5月2日)![]() ![]() 平仮名や数と数字,音楽のリズム遊びなどに取り組みました。リズム遊びでは,楽しそうに活動していました。 学校生活の様子「朝会(2)」(5月2日)
学校でも,一人一人を大切にすることで,みんなが楽しく学校生活を送ることができます。そんな乾隆小学校になるよう,みんなが心がけていきたいですね。
![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「朝会(1)」(5月2日)
今日は,1校時に5月の朝会を行いました。
校長先生からは,4月のふり返りと憲法月間に関する話をしてくださいました。憲法に関する話の中では,基本的人権の尊重についてわかりやすくお話くださいました。 ![]() ![]() ![]() 令和4年度 学校教育目標・学校経営方針楽童くらぶ「剣鉾くらぶ」(4月28日)
5月5日に行われる今宮祭の巡行に,剣鉾くらぶが「こども鉾巡行」として参加します。
2年間は行われなかった行事ですが,今年は3年ぶりに実施できることとなりました。放課後,当日に向けた練習に子どもたちが参加しました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(4月28日)
今日の献立は,
・むぎごはん ・さばの竜田揚げ ・だいこん葉のごま炒め ・いもの子汁 ・牛乳 です。 「さばの竜田揚げ」は,さばの切り身をしょうがやうすくちしょうゆで味付けし,米粉・かたくり粉でカラッと揚げています。サクサクの衣の中に,さばのうま味がギュッと詰まった,とってもおいしい竜田揚げでした。 ![]() |
|