2年生 音楽
今日は,音楽の「みんなで一緒に明るい声で歌いましょう」という単元に入りました。本当に早く大きな声でマスクを外して歌えるようになってほしいですね。範唱を聞いてから,みんなその場で立ってメロディをハミングしました。
【2年】 2022-04-14 16:18 up!
3年生 係活動を決めよう
今日は,学級の係活動を決めました。必要な係やみんなのためになる係,みんなで考えながら決めていました。
【3年】 2022-04-14 16:12 up!
3年生 生き方探究パスポート
今日は,生き方探究パスポートで今の自分をみつめ,こんな自分になりたいなと考えて記入しました。みんな,一生懸命考えて,大事にしていることや将来の夢をしっかりと書いていました。
【3年】 2022-04-14 16:03 up!
4年生 社会科
今日の社会科では,京都府はどこにあるのか地図を見て確認しました。大阪府の北,日本海の南など,京都府の位置を方角や他府県との関係を考えてノートに記入しました。
【4年】 2022-04-14 15:45 up!
4年生 外国語活動
今日は,ALTのアプト先生と一緒にいろいろな国のあいさつを学習しました。世界中,コミュニケーションの第一歩は,あいさつです。登校するときも元気に挨拶する下京渉成の子どもたちは,外国語でも元気よくコミュニケーションを楽しんでいました。
【4年】 2022-04-14 15:36 up!
5年生 委員会を決めました
今日は,どの委員会に入るか決めました。高学年として学校での役割をしっかり果たしていこうと,それぞれがやってみたい委員会を選んでいました。4年生のころから,5・6年生がどんな活動をしているのかよく見ていたようで,活動内容をよく知っていました。
【6年】 2022-04-14 15:11 up!
3組 総合遊具の使い方
今日は総合遊具の安全な使い方を確認してから,すべり台まで上って遊びました。総合遊具に上るときは,片手を離したりせず,手をグーの形でしっかり鉄棒をつかむことや,追いかけたり,引っ張ったりしないということを一緒に上りながら学びました。
【3組】 2022-04-14 15:06 up!
学校だより4月号
4月8日,学校に元気な子ども達の元気な声と活気が帰ってきました。
今年度も,どうぞよろしくお願い致します。
学校だより4月号を掲載いたします。ご一読いただけたら幸いです。
↓
学校だより4月号
【学校の様子】 2022-04-13 19:16 up!
1年生 書写の時間
鉛筆の持ち方を教わり,初めは,線を引いたり,ぐるぐるとうずを書いたり…。背筋を伸ばして自分の名前もきれいに書けるように練習しました。
【1年】 2022-04-13 17:23 up!
1年生 下校指導
今日まで給食がないため,1年生は11時45分に下校しています。各方面に分かれてグループ下校をしていますが,みんな通学路をしっかりおぼえて帰ることができています。明日からは給食が始まりますので,13:45ごろに学校を出発し,グループ下校をします。
【1年】 2022-04-13 13:53 up!