![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:46 総数:412822 |
4年生 学習の様子(4月13日)
4年生は,国語の学習をしています。
草野心平の「春のうた」を視写し,詩からイメージした様子を絵で描き添えました。雨上がりの虹を描いた子,さらさらと流れる小川を描いた子と,いろいろな情景を想像している様子が伝わりました。 「ほっ」や「ケルルン クック」など,みんなはどんな読み方で表現するのでしょう。ぜひ,ご家庭でも音読を聞いてください。 ![]() ![]() ![]() 3年生 学習の様子(4月13日)
3年生は,学級活動で係を決めています。
自分ががんばりたい係を決めました。人数が多いところは,バランスを見ながら調整していきます。学級会の司会も子どもたちが進めていました。さすが3年生ですね! ![]() ![]() ![]() 2年生 学習の様子(4月13日)
2年生は,国語の新出漢字の学習をしています。
2年生になって,学習する漢字の数も増え,難しい漢字も多くなります。書き順や字形に気をつけて書いています。ていねいに書けているかどうか,先生に確かめてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子(4月13日)
1年生は,今日も先生のお話をしっかり聞いています。
正しい持ち方で鉛筆っを持って,いろいろな線をかく学習をしています。鉛筆の持ち方ははじめが肝心です。ご家庭でも,ぜひ様子を見ていただければありがたいです。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子(4月13日)![]() ![]() 学校生活で緊張して疲れが出てくるころではないかなと思いますので,十分に睡眠時間をとっていただきますよう,お願いします。 学習では,今日も鉛筆の使い方,線の書き方を学習しました。まっすぐな線,くるくると曲がった線,かくかくした線,いろいろな線をなぞりました。とてもよく頑張っていました。 1年生 学校生活の様子(4月12日)
集団下校2日目です。
昨日は初めての下校で少し緊張したかもしれませんが,今日は,見送りの教職員にも元気に手を振って下校しました。21日(木)まで,集団下校は続きます。ポイントまでのお迎えではお世話になりますが,よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「部活動発会式」(4月12日)
中間休みに,今年度の部活動発会式が行われました。
校長先生からご挨拶をいただいた後,種目ごとの担当の先生を紹介し,「楽童くらぶ」ヘッドコーチからお話をしていただきました。 部活動やスポーツ教室で体を動かすことを通して,健やかでたくましい,運動・スポーツ好きの子どもになってほしいと思います。上手くいかないことも時にはあるかもしれませんが,あきらめず,1年間通してがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() コスモス学級 学習の様子(4月12日)
コスモス学級では4月のカレンダーづくりをしています。
ていねいに日付と行事を書き込み,お気に入りの絵を描きたしました。集中して取り組んでいました。 ![]() 6年生 学習の様子(4月12日)
6年生は,算数の「対称な図形」の学習をしています。
チョウやかざぐるまの絵を見て,共通点を考えながらグループ分けをしています。折って重ねるとどうなるだろう。90度まわしてみるとどうなるだろう。いろいろな視点で図形を分類していました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 学習の様子(4月12日)
5年生は,音楽の「歌声をひびかせて心をつなげよう」の学習をしています。
教科書のはじめに載っている「Believe」を範唱を聴き,少し口ずさんでみました。歌詞を確かめながら歌っていました。 ![]() ![]() ![]() |
|