![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:89 総数:487808 |
5年生 世界の中の国土
社会の学習では,GIGA端末を活用して,世界の国々について調べました。国名や場所,その国の特色について調べることができました。
今年度も,様々な教科でGIGA端末を活用していきたいと思います。 ![]() ![]() 5年生 心にブレーキ
5年生では,下京警察署からスクールサポーターの方に来ていただき,「非行防止教室」を行いました。自分がされたらを考える,大切な人をがっかりさせない,人に迷惑をかけない,法律やきまりをやぶらないなど社会で生きていく上で大切な事を教えていただきました。
自分自身で,何が正しいのかを判断できる子どもたちであってほしいと思います。 ![]() ![]() 1年 にこにこおひさまをかこう
1年生の図工ではクレパスを使っておひさまを描きました。みんなしっかりと色をぬったり,周りの景色を工夫したりして素敵な作品に仕上がりました。
![]() ![]() ![]() 4年 リレー
体育では,リレーの練習をしています。事前にバトンパスや追抜き方など,気を付けることを学び,あとは,トラックを思い切り駆け抜けます。
さわやかなお天気で,みんな気持ちのよい汗をかいていました。 ![]() ![]() 4年 タイムを縮めるためには・・・![]() ![]() 初めに測ったチームのタイムを基準とし,タイムが縮まる走順について相談しました。 これからは,バトンパスについても考えていきたいと思います。 4年 気温を測ろう![]() ![]() 1時間ごとに気温を測り,変化を確認しています。 温度計の正しい測り方についても学習しました。 2年 BINGO!
音楽では「小犬のビンゴ」というアメリカの遊びの歌をしました。歌詞に出てくるアルファベットのカードを持ち,カードが下がっているカードのところは手をたたくゲームです。スピードが速くなったり,手をたたくところがアルファベットの間になったりすると難易度も高く子どもたちも夢中になって活動していました。
![]() ![]() 3年 リレー
体育科の学習ではリレーが始まりました。
学習が始まったばかりなのでバトンの受け渡しに苦労している子どもが多かったです。 これからの学習で少しずつ上手にバトンリレーができるように練習していってほしいと思います。 ![]() 3年 しぜんのかんさつ
理科の学習では,様々な生き物を観察しました。
ハルジオンやカタバミ,テントウムシやダンゴムシなど虫めがねを上手に使って植物や昆虫の様子を調べました。 同じところ,違うところにも注目して観察することができていました。 ![]() ![]() 3組 お花を作ろう![]() ![]() |
|