![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:73 総数:488249 |
4年 タイムを縮めるためには・・・![]() ![]() 初めに測ったチームのタイムを基準とし,タイムが縮まる走順について相談しました。 これからは,バトンパスについても考えていきたいと思います。 4年 気温を測ろう![]() ![]() 1時間ごとに気温を測り,変化を確認しています。 温度計の正しい測り方についても学習しました。 2年 BINGO!
音楽では「小犬のビンゴ」というアメリカの遊びの歌をしました。歌詞に出てくるアルファベットのカードを持ち,カードが下がっているカードのところは手をたたくゲームです。スピードが速くなったり,手をたたくところがアルファベットの間になったりすると難易度も高く子どもたちも夢中になって活動していました。
![]() ![]() 3年 リレー
体育科の学習ではリレーが始まりました。
学習が始まったばかりなのでバトンの受け渡しに苦労している子どもが多かったです。 これからの学習で少しずつ上手にバトンリレーができるように練習していってほしいと思います。 ![]() 3年 しぜんのかんさつ
理科の学習では,様々な生き物を観察しました。
ハルジオンやカタバミ,テントウムシやダンゴムシなど虫めがねを上手に使って植物や昆虫の様子を調べました。 同じところ,違うところにも注目して観察することができていました。 ![]() ![]() 3組 お花を作ろう![]() ![]() 1年生 好きな動物について話そう![]() ![]() 「私は,犬が好きです。理由はかわいいからです。」 「同じです。」「私もです。」「いいですね。」という気持ちをハンドサインで表したり,友達の考えに質問をしたりして伝え合う学習をしました。 3年生 絵の具を使って![]() ![]() ![]() 4年生 図書館の達人になろう![]() ![]() 今までとは違った分類の本を読むことで世界が広がる楽しさを味わってほしいと思います。 5年生 心のもよう![]() ![]() |
|