![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:39 総数:412858 |
2年生 学習の様子(4月11日)
2年生の教室の様子です。
担任の先生から,音読カードを配ってもらっています。はじめに台紙を配ってもらい,そこに1枚目のカードをのり付けします。先生の説明をよく聞いて,ていねいに貼り付けていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学校生活の様子(4月11日)
1年生の教室では,みんな静かに担任の先生のお話を聞いています。
今日が,学校生活の初日です。登校したら,まず,ランドセル・ランリックから学習に必要なものを出して机にしまいます。ランドセル・ランリックをロッカーにどのようにしまうのかについても,担任の先生から教えていただきました。 また,学校のトイレの使い方も教えていただきました。 8日の入学式の日は少し緊張した様子でしたが,今日は,休み時間に楽しく友達とお話をする姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() コスモス学級 学習の様子(4月11日)
コスモス学級では,朝の「おはようタイム」をしています。
6年生が卒業して5人で今年度をスタートしました。みんなひとつずつ学年が上がり,ちょっぴりお姉さん・お兄さんになりました。新年度初日から,みんな落ち着いてスタートを切ることができたようです。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学校生活の様子(4月11日)![]() ![]() ![]() 登校してくると,優しい6年生のお兄さんとお姉さんが,荷物の片づけを教えてくれました。 その後,健康観察票と連絡帳の点検をしました。終わったら,ちゃんと連絡袋に入れて机の中に片付けることもできました。さすが1年生! 挨拶の仕方,話の聞き方,座り方,トイレの使い方,自分の物の置く場所などを学習しました。 「令和4年度 入学式(2)」(4月8日)
教室では,担任の先生からのお話を聞きました。先生のお名前はちゃんとおぼえられたかな?
その後,担任の先生と保護者の方がお話をされる間に,学校探検にも行きました。11日から,いよいよ学校生活が始まります。みんな元気に登校してくれるのを待っています。 ![]() ![]() ![]() 「令和4年度 入学式(1)」(4月8日)
令和4年度の入学式を挙行しました。
21名の新入生が,ちょっと緊張しながらも元気いっぱいで入学しました。入学式では,校長先生のお話や,担任の先生の紹介やご来賓の紹介をかしこく聞きました。 保護者のみなさま,お子さんのご入学おめでとうございます。子どもたちが学校生活を楽しく過ごせるよう,教職員一同精いっぱい努力していきます。どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「始業式」(4月8日)
着任式に引き続き,1学期始業式を行いました。
校長先生からは,学校生活で大切にしてほしいことについてお話をしてくださいました。それは,「毎日学校に元気に来ること」です。乾隆小学校が,みんなの元気でもっともっとよい学校になってくれればと思います。 その後,教職員の紹介を行いました。子どもたちは,自分の担任の先生が誰になるのか,どきどきしながら紹介を聞いていました。 最後に,新しく乾隆小学校に転入してきた友達を紹介しました。今年度は,138人の仲間たちとの学校生活が始まります。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「着任式(2)」(4月8日)
続いて,教職員の着任式を行いました。
校長先生から,着任した教職員の紹介をしていただいた後,代表の先生からご挨拶をしていただきました。 新しくお迎えした教職員と一緒に,今年度の学校生活をスタートを切りました。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「着任式(1)」(4月8日)
今日から令和4年度の学校生活がスタートし,約2週間ぶりに,学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。
まず初めに,体育館で令和4年度の着任式を行いました。3月に校長先生をはじめ,7名の教職員のみなさんとお別れしたところですが,今年度,新たに5名の教職員をお迎えしました。 はじめに,新しく来られた校長先生のお迎えの式を行いました。校長先生からご挨拶をしていただいた後,6年生の代表児童がお迎えの言葉を伝えました。6年生らしい,とても立派なお迎えの言葉でした。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「入学式準備(3)」(4月7日)
新1年生の教室のそうじや飾りつけも,6年生の仕事です。
真新しい机をぴかぴかに拭きあげたり,ホワイトボードや窓枠に折り紙で作った飾りを貼り付けたりしました。明日,1年生が喜んでくれるといいですね! ![]() ![]() |
|