|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:72 総数:418538 | 
| 今日の給食(4月15日)
今日の献立は, ・ごはん ・五目どうふ ・切り干し大根の炒めナムル ・牛乳 です。 「五目どうふ」には,大きな豆腐とぶた肉,たくさんの野菜が入っています。かすかなしょうがの味がよいアクセントになっており,ごはんと一緒においしくいただきました。  学校の様子「うさぎ」(4月15日)
乾隆小学校には,「茶豆」と「黒豆」という2羽のうさぎがいます。今日も元気に過ごしています。  コスモス学級 学習の様子(4月15日)
コスモス学級では,みんなで決めた学級目標に,自分の似顔絵を貼っています。もうすぐ完成しそうですね。    6年生 学習の様子(4月15日)
6年生は,GIGA端末を使ってデジタルドリルの問題に取り組んでいます。 久しぶりのデジタルドリルでしたが,一生懸命漢字の書き取りに取り組んでいました。    5年生 学習の様子(4月15日)
5年生は,毛筆書写の学習をしています。 今日の課題は「草原」の2文字です。「原」の「中と外の部分の組み立てに気をつけて書こう」というめあてで,バランスを意識して書きました。    4年生 学習の様子(4月15日)
4年生は,図工の「絵の具でゆめもよう」の学習をしています。 スポンジや水風船を使ってスタンプしたり,絵の具をつけたビー玉を転がしたり,絵の具を弾いたりして描きました。思いがけない模様が生まれるおもしろさを感じながら作品づくりをしました。    3年生 学習の様子(4月15日)
3年生は,理科の「こん虫の育ち方」の学習をしています。 学校園のキャベツのところに3年生が集まっています。虫めがねを使ってキャベツの葉を観察すると,小さな小さな生き物が見つかりました。何かわかりますか??    2年生 学習の様子(4月15日)
2年生は,体育の「からだほぐしのうんどうあそび」の学習をしました。 みんなでいっしょに取り組むことで,とても楽しい雰囲気で学習を進めることができました。    1年生 学習の様子(4月15日)   入学してから1週間が経ちました。学校生活の緊張から疲れが出ているのではないかなと思います。お子達は,毎日,とてもよく頑張っていました。週末はゆっくりお過ごしください。 ひらがなの学習が始まりました。つ・く・し…と書きやすいひらがなから学習していきます。正しい鉛筆の持ち方や姿勢を身につけ,頑張っていってほしいと思います。 1年生 学習の様子「交通安全教室(3)」(4月15日)
みんな上手に渡ることができました。さすが,乾隆小学校の1年生ですね。最後に,お世話になった方々にあいさつをしました。 今日の帰りにも,教わったことを確かめなgら帰る姿が見られました。交通安全への意識付けは,普段からしっかり行うことが大切です。ご家族でお出かけされるときにも,安全な歩き方についてお話しくださいますようお願いします。    |  |