![]() |
最新更新日:2025/02/05 |
本日: 昨日:78 総数:356743 |
学校沿革史
クリックしてください ⇒ 学校沿革
令和4年度 紫野小学校 学校教育目標
クリックしてください ⇒ 令和4年度 紫野小学校 学校教育目標
令和4年度 着任式・始業式
8日(金)に,教育活動を再開しました。子ども達が「おはようございます!」と元気なあいさつをしながら登校して来てくれて,とても嬉しく思いました。
登校後,まずは,令和4年度着任式を行い,新しい教職員の皆さんをお迎えしました。本来なら,体育館で行いますが,新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,旧学年で過ごした教室等に分かれ,Zoomを活用して行いました。 着任された教職員がおひとりずつ紹介された後,代表の大久保先生よりご挨拶いただきました。児童を代表して1人の新6年生がお迎えの言葉をのべました。 引き続き,1学期始業式を行いました。最初に,転入生の紹介を行いました。新しい仲間が増えて嬉しく思いました。次に,校長先生のお話,今年度の教職員や担任の先生の発表などを聞きました。 その後,新しい担任の先生のもと,クラス発表や連絡を聞きました。新しい気持ちでスタートを切っている子ども達がたくさんいました。 8日は,多くの配付物を持ち帰っています。お忙しいと思いますが,ご確認をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 令和4年度 入学式
新しく55名の1年生を迎え,令和4年度入学式を行いました。入学式につきましても,新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,座席位置を離し,縮小した形で執り行いました。1年生になって嬉しそうにしている子もいれば,少し緊張した様子の子もいる中,和やかな雰囲気で入学式が進みました。
大切な子どもたちを6年間お預かり致します。お子たちのよりよい成長のため,教職員一丸となって取り組んでまいります。どうぞよろしくお願い致します。 本日はご入学おめでとうございます。また月曜日,元気に登校してくれることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 令和3年度5年生 NHK「ぼうさいマップをつくろう」![]() ![]() 一年間を通して,総合的な学習の時間(紫野タイム)において,「輝け未来!−キャリア−」 「地域に生きる−防災−」の学習に取り組みました。 その中の「地域に生きる―防災―」では,自然災害の恐ろしさを知り,自然災害が起こった際には,「共助」「公助」として多くの方が,支援し,支えていることに気付き,クラスで話し合った際には,自分達ができることを考えたり,友達の考えに共感したりしながら,考えを深めました。 「紫野校区の安心・安全のために」 「防災について,全校のみんなが楽しく学ぶことができるように」 この2つの願いを大切に取り組んだ令和3年度の5年生の頑張りをNHK「ぼうさいマップをつくろう」のホームページ内で紹介しています。 地図にアイコンや写真を載せています。子どもたちが町あるきをし,気付いたことや伝えたいことを載せています。また活動内容もブログに書きました。 ぜひ,ご覧ください。 ぼうさいマップ http://www2.nhk.or.jp/bousaimap/team/name.cgi?o... お知らせ(1年間のまとめ) http://www2.nhk.or.jp/bousaimap/info/detail.cgi... |
|