京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up43
昨日:202
総数:839197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

2年体育(ダンス)完成まであと少し1

画像1画像2
 2年生の体育(ダンス)の授業で、終盤にさしかかっています。
4クラスとも振付けはほぼ終了し、最後の仕上げに取り掛かりつつあります。良いダンスが出来上がることを願って、みんな頑張っています。

世界に一つだけの花(1年生)

1年4組 Fくん
 道下先生が大きな箱を持って、教室を出ようとしたときに近くに座っていたFくんがさりげなくドアを開けてくれました。当たり前のことかもしれませんが、とっても優しい気持ちになりました。ありがとう。


1年3組 Iさん
 欠席者のプリントを整理していると、他の欠席者のプリントを整理してくれました。助かりました。気を利かせてくれてありがとう。


1年5組 Tくん
 放課後、窓をしめていると「先生、奥は閉めましたよ。」と言ってくれました。長―い廊下の窓を閉めるのに、大変助かりました。ありがとう。


1年5組 Tくん
 校長先生が段ボールをたくさん抱えて歩いていたら、「手伝いましょうか?」と声をかけてくれました。思っていてもなかなか行動に表しづらいけど、Tくんは手をさしのべる一言をしっかり言える人なんだな〜と感心しました。


1年5組 Nさん、Kさん
 放課後、廊下の窓を閉めているとその先の窓を閉めはじめてくれました。2人の気のきいた行動に感謝です。助かりました。


1年2組 Sさん、Tさん
 黒板消しクリーナーが詰まっていたのを2人が放課後に残って、綺麗に洗ってくれました。冷たい水で手を真っ赤にしながら洗ってくれました。気持ちよく授業がうけられますね。見えないところで、気を配って動いてくれることに感謝です。

第2回全校道徳

 Pawer.代表の大西さんをお迎えして,2回目の全校道徳が行われました。2回目の今回は,時代の変化による犬・猫への考え方の変化,他国と比較した場合の考え方の違いについて紹介してもらいました。
 そのことを踏まえて,西ノ京中学校で行われているTNRプロジェクトの紹介があり,全校生徒の皆さんに協力のお願いもありました。

 このプロジェクトを通して,社会の在り方について考えるきっかけにもつながって欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

創造と挑戦

 今日は2年生のかるた大会でした。新型コロナウイルス感染拡大のために,先生方は考えに考え画期的なかるた大会を発案しました。授業で使用しているアプリケーションのロイロを使って,札を取る代わりに提出箱に提出します。上級の部は,上級の部の提出箱へ,一般の部は一般の提出箱と,提出箱によって順位がつきます。
 普段のかるた大会は4人での勝負となりますが,このロイロかるた大会は,全員での勝負となります。

 そして,大変なのは先生達です。提出箱に提出された時間で,札ごとに順位をつけていきます。大変な作業です。

 この大会の素晴らしいところは,自宅学習になっている人も参加できたことです。家にいてもかるた大会に参加できるという夢のような企画でした。先生達の想いが現実になりました。素晴らしいです。

団体戦結果
  第1位 3組  第2位 2組
画像1
画像2
画像3

性教育学習(1年生)

 1年生の性教育は,「男らしさ」「女らしさ」「自分らしさ」というテーマで,LGBTQについて考えました。「男らしさ」「女らしさ」をイメージする発想を逆転することによって考えを深め,実例をもとに話し合いました。
画像1
画像2

研究授業

 今日は,2年4組で理科の研究授業が行われました。研究授業も,新型コロナウイルスの影響で直接の授業見学ができないため,配信映像で授業見学を行いました。カメラもいろいろな場所に置いて,なるべく多くの角度から見られるようにしていました。

 授業は,電気の範囲でリニアモーターカーを作って実験する内容でした。先生は感動しましたが,生徒の感動がイマイチだったようで教科担任の先生は寂しそうでした。
画像1
画像2
画像3

合唱できる日を願い・・・

 音楽は,歌唱の授業ですが合唱することはできません。今日は,音源を聞きながら楽譜と照らし合わせて曲想をつかんでいました。写真は,2年生の様子です。
画像1

収束を願うばかり

 学級によっては,10人の生徒が自宅学習となっているクラスもあります。第6波はまだまだ収まりそうにもありません。
 早く,みんなが集まる教室に戻って欲しいものです。
 昨日から,いざ自宅学習となった場合に備えて,タブレットと共に教科書類も持ち帰るようにしています。

 うがい,手洗い,マスク着用,自分でできることを継続するのみです。がんばりましょう。
画像1

オンライン配信の様子

 兄弟姉妹が在籍するクラスの学級閉鎖の影響で,登校できない生徒が増えてきました。その場合は,オンラインで授業配信を行っていますが,すべてのクラスに設置する機材数がありませんので,各学年,代表クラスを決めて配信しています。
 (写真上 2年生  写真下 1年生)
画像1
画像2

学習用コンピュータの持ち帰りについて

 平素より本校教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
 今週も引き続き,市内で学級閉鎖が続いてる状況を鑑みて,授業において,必要な場合のみの持ち帰りを行っていた学習用コンピュータ(タブレット端末)の持ち帰りを,本日より毎日持ち帰ることといたします。

【持ち帰った際の注意点】
・学習用コンピュータは保管袋に入れて持ち帰り,家庭で使用した後も保管袋に入れて管理して下さい。

・次の日までに充電をして,充電コードと一緒に学校に持ってきてください。

・課題以外で使用しないで下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 令和4年度 始業式

お知らせ

学校教育目標・方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学習指導・評価計画表

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp