京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up85
昨日:119
総数:1161599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

12月24日(金) 吹奏楽部「クリスマスコンサート」

 本日,14時より本校体育館において,吹奏楽部による「クリスマスコンサート」が開かれました。アンコールをあわせ4曲が演奏されました。保護者の方々にもご来校いただき,外は寒かったですが,体育館の中は,吹奏楽部の生徒たちの演奏と来場者の方々の熱気で,温かい雰囲気でした。たくさんの拍手もいただきました。本当にありがとうございました。

吹奏楽部のみなさん,素晴らしい演奏をありがとうございました。今後も,すてきな演奏を楽しみにしています。頑張って下さい!
画像1
画像2

12月24日(金) ありがとうヴェロニカ先生

画像1
 ALTのヴェロニカ先生が本日で本校勤務最後となりました。本校で4ヶ月という短い間ですがみんなの英語学習のサポートをしてくれました。先生は引き続き京都市でALTの先生として勤務されます。お別れするのはとても寂しいですが,頑張って下さい。ヴェロニカ先生,本当にありがとうございました。

ヴェロニカ先生からのメッセージ
Dear Kinugasa Junior High School students,
Thank you for these short four months.
It has been fun and exciting.
You are all wonderful students.
I know you can do great things in the future.
To all students, good luck with studying English and good luck to the third graders with your high school tests.
You can do it!

Sincerely,
Veronica Abt

Also, have a Merry Christmas and a Happy New Year!

衣笠中学校の学生へ、
この短い4ヶ月をありがとうございました。
とても楽しかった。
皆さんは本当にすばらしい学生です。
私は皆さんが将来素晴らしいことを成し遂げることを知っています。
皆さん英語の勉強頑張って下さい、3年生に皆さんは高校受験を頑張ってください。
きっとできますよ。

アプト ヴェロニカより

最後に、メリークリスマスと良い年を。

12月24日(金)終業式

 全校で集まる終業式ができないため,放送による終業式を行いました。校長先生の話の後は,生徒会本部からのメッセージが告げられました。また、各委員長から冬休みの過ごし方やについても話がありました。

画像1

12月23日(木) 2年生 お楽しみ会

 本日5限、2年生は体育館でお楽しみ会を行いました。思いっきり楽しみました。早いもので明日は終業式です。2学期最後の日です。みなさん、しっかり締めくくりましょう。
画像1
画像2
画像3

12月22日(水) 三者懇談会 最終日

 三者懇談会最終日です。保護者の皆様、この5日間お忙しい中またたいへん寒い中、ご来校いただきありがとうございました。生徒の皆さん、懇談で出た課題や反省を3学期にいかすことができる有意義な冬休みにして下さい。
画像1
画像2
画像3

12月21日(火)三者懇談会

 三者懇談会四日目です。保護者の皆様、本日もたいへん寒い中ですが、お気をつけてご来校ください。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

12月21日(火) 2年生国語の授業

 2年生は、12月20日・21日に、国語の時間のなかで、図書館司書の高橋百代先生に「いろいろな図書館を作ろう」という授業を受けました。
 おろしろい図書館、こわ〜い図書館、笑える図書館など、6班がそれぞれのテーマに沿った本を選び、全体会では図書の紹介を全員がするという盛りだくさんな充実した1時間でした。
 きっと友達の本紹介を聞き、新しい本と出会えたり、新たな興味がわいたのではと思います。
 もうすぐ冬休みですね!テレビやスマホなどのメディアもひとつですが、本も読んでくださいね。

画像1
画像2
画像3

12月20日(月) 冬季休業期間中の健康管理について

 10月1日の京都府域での緊急事態宣言解除以降,京都市内の新型コロナウイルスの新規感染者数は低い水準を維持しておりますが,新たな変異株(オミクロン株)への警戒に加え,年末年始は,様々な行事のほか,帰省や親族での新年のお祝いなど,人と会ったり,飲食をしたりする機会が増え,感染再拡大が懸念されることから,引き続き感染防止の取組を徹底することが重要です。
 各家庭におかれましては,冬季休業期間中におきましても,お子様をはじめ,ご家族の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に引き続き取り組んでいただきますようお願いいたします。
 本校においても,冬季休業中の部活動や3学期以降の教育活動について,引き続き感染拡大防止に万全を期しながら取り組んでまいりますので,よろしくお願いいたします。
 本日「冬季休業期間中の健康管理について」のプリントを配布をします。ページの右下の「冬季休業期間中の健康管理について」又は以下のリンクをクリックするとご覧頂けます。ご一読下さい。

冬季休業中の健康管理

12月17日(金)三者懇談会

 三者懇談会二日目です。保護者の皆様、本日もとても寒いです。どうぞお気をつけてご来校ください。よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

12月16日(木) 三者懇談会

 本日から三者懇談会が始まりました。この2期を振りかえって日頃の学習のこと学校生活のことを話します。また、3年生はいよいよ進路を決定していきます。
 今年の課題を来年まで持ち越さないためにも、また来年さらに飛躍するためにも有意義な話し合いにしたいと思っています。短い時間ですが、担任は一人ひとりの生徒の皆さんの今期の総合的な評価を詳しくお話させていただきます。
 保護者の皆様、寒い中ですが、お気をつけてご来校ください。よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

部活動運営方針

学校評価

京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp