京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:130
総数:674637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

2年 図画工作「紙版画」

いよいよ完成!!
ローラーでインクを塗り,ばれんを使いながら刷っていました。
うまく刷れているか,ドキドキしながら作品見つめていました。
背景も色鮮やかでとっても綺麗でした☆
画像1
画像2
画像3

第3回 パワーアップタイム(1・4年)

本日は,1・4年生が「5分間走」を行いました。
「20周も走れたよ!」や「ポカポカ体が温まった☆彡」など,笑顔で伝えてくれました☆
画像1
画像2

本日の給食☆

本日の献立は「切り干し大根の煮つけ,鮭と大根葉のまぜご飯の具,牛乳,麦ごはん,赤だし」です。切り干し大根の煮つけに使われている「油あげ」は,何から作られているのでしょう。

正解は,「大豆」です!!
画像1
画像2

第3回 パワーアップタイム

第3回のパワーアップタイムは「5分間走」です。
気持ちよく走ることができる自分のペースで,音楽の鳴っている5分間走り続けます!
みんな一生懸命に頑張っていました!
画像1
画像2

にじの子い組 生活単元「お正月あそびをしよう」

画像1画像2
 お正月あそび第2回は,たこあげです。スーパーの袋を使って,好きな色のしっぽをつけて,さあ中庭へ。いつもは冷たく感じる風も,たこあげでは,とってもうれしい風!風のおかげで袋は大きくふくらんで,楽しいたこあげができました。

雪遊び

画像1
画像2
登校後すぐに子どもたちは運動場や中庭に出て,楽しそうに雪遊びをしていました。担任の姿もちらほらと・・・

冬の自然に親しむ,いい機会になりました。

雪の朝

画像1
画像2
画像3
おはようございます。
本日は雪です。滑らないように,気を付けて登校してきてください。
雪だるまも待っています!

6年 中学校給食試食会☆彡

6年生は中学校給食を試食しました☆
本日の献立は「麦ごはん,牛乳,チキンハンバーグ,スパソテー,ひじき豆,小松菜のソテー,えのきと人参のさっぱりいため」です。
体が大きく成長する大切な時期に,必要な栄養素を考えて作られています。子どもたちの声からは「美味しかった☆彡」「量もちょうどよい!」など小学校給食とはまた違う雰囲気を楽しんでいました☆
画像1
画像2
画像3

本日の給食☆

本日の献立は「豚肉と野菜の煮つけ,牛乳,麦ごはん,いわしのこはく揚げ」です。「干しいたけ」が使われていましたが,しいたけは干すことで長い間保存することができます。また,うま味や香りのもととなる「グアニル酸」,「レンチオニン」さらには「ビタミンD」などの栄養素が増えるようです!!
画像1
画像2

にじの子い組 生活単元「お正月あそびをしよう」

画像1画像2
 「お正月」の歌を聞いたあと,今日は,お正月の遊びから「はねつき」と「こままわし」に挑戦しました。羽子板を触るのは初めて,という子どもたちもいたようですが,どの子もいい音をさせて羽根をついていました。こまは,回した時の色や模様の変化にみんな興味津々,集中してどんどん回していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

お知らせ

全国学力・学習状況調査の結果

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp