京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up69
昨日:39
総数:461612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

4年 道徳科「相手の意見を聞く」

画像1
道徳の学習では,「にぎりしめた いね」という教材を通して『相手の意見を聞く』ということについて考えました。

授業冒頭,「意見が食い違ったときどうしてる?」と聞くと,「それはちがう!と怒っちゃう」「なかなか話を聞けない」とこれまでを振り返る子どもたち。

学習の最後には「自分と違う意見を聞くときどんな心構えが大切?」を聞くと,「まずは聞いてみようと思う気持ち」「落ち着いて聞く」「もしかしたらハッとする意見があるかもと思って聞く」など様々な意見が出ました。ぜひ今回の学習を思い出し実践してみてほしいと思います。

3年 空きようきのへんしん

画像1
画像2
図工では,「空きようきのへんしん」に取り組んでいます。
粘土に絵の具を混ぜてカラー粘土を作ったり,作った粘土を空きつけていったりして様々な作品を作っています。
ペン立てにしたり小物入れにしたり,自分が作った作品をお家で使いたいようです。

6年生 テーマ座談会に向けて・・・

国語では「筆者の考えを読み取り,社会と生き方について話し合おう」という単元を設定し,学習を進めています。今回は,単元のゴールとして社会や生き方をテーマにした座談会をする予定です。
「メディアと人間社会」,「大切な人と深くつながるために」という2つの教材文で読んで考えたことや学校図書館から見つけた自分に必要な資料をもとに子どもたちは考えをまとめています。最高学年らしい,深い話し合いをしてほしいと思います。
画像1
画像2

6年生 サッカー

体育の学習では,最後の単元「サッカー」が始まりました。ルールや基本的な動きを確認しながら,楽しんで取り組んでいます。
画像1
画像2

てこのはたらき

画像1画像2画像3
理科の学習では,「てこのはたらき」を学習しています。これまで実験用てこを使って水平につり合う関係をまとめたり,てこのはたらきを利用した身近な道具を調べたりしました。

学習の最後には,てこのはたらきを利用したおもちゃを作りました。どうすればつり合うのか,しっかり考えながら作成することができました。デザインもかわいいおもちゃの出来上がりです!

まだまだ身近なところに「てこ」は潜んでいます。学習したことを思い出しながら,どんどん見つけてみましょう!

サッカー

 体育ではサッカーの学習が始まりました。寒い日が続いていましたが今日はようやく春の兆しが感じられ,運動場での学習でしたが子どもたちも喜んでいました。
 サッカーは2年生でもボール蹴り運動をしていたのでルールにはすぐに慣れ,さっそくチームで次の作戦を考えていました。2年生の時よりさらにレベルアップした試合ができるように頑張りたいと思います。
画像1
画像2
画像3

保健室より

画像1画像2
今年度最後の身体計測が終わりました。
1年間で子どもたちは体も心も大きく成長しました。
お子様の持ち帰られた健康カードで,1年の成長の様子をご家庭でも見ていただければと思います。

いつもは各教室で行っている保健指導を今回は感染症対策として音声入りのパワーポイントを教室で視聴してもらいました。

1〜4年生は「生活リズム」に関係するお話を5年生は「メディアの使い方」に関係するお話を6年生は「命はどうして大切なの?」と言う絵本の読み聞かせをしました。

明日から3月となります。今年度も残りわずかですが,子どもたちが健康・安全に学校生活を送れるようサポートしていきたいと思っております。

野菜ソムリエになろう

 総合的な学習の時間では「野菜ソムリエになろう」という目標で冬野菜について調べています。自分の決めた野菜の栄養素や調理方法,品種などその野菜のことについてたくさん調べています。またご家庭でも調べている野菜について知っていることがあれば子どもに教えていただくとありがたいです。よろしくお願いします。
画像1
画像2

1年 図工 かみざらころころ

画像1
画像2
画像3
 ころがるかたちを紙皿や紙コップでつくり,画用紙やペンでそれに合う飾りを作っていきました。転がして試しながら楽しそうに作っていました。

4年 書写「『へん』『つくり』の組み立て方に気を付けて書こう」

画像1
画像2
画像3
今回の書写では,「岩山」「土地」から,自分のめあてに合う漢字を選んで取り組みました。

授業の冒頭,漢字のむずかしいポイント,美しく書けるポイントをみんなで考えます。その中から,自分のめあてをそれぞれが設定します。
「『地』の,譲り合うところを意識して書く」「『岩』は石を大きめで書こう」など。

「もっと練習用紙で練習していいですか」「まだ納得できないからもう1回!」と子どもたちは熱心に取り組んでいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp