京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:57
総数:382034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】根っこが見えてきたよ

 5年生が心を込めて育てている大根の根が顔を出してきました。発見した子どもたちは大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

【5年生】食生活の変化が及ぼすもの

 社会科「これからの食料生産とわたしたち」では,食生活の変化が食料生産に与える影響について考えました。洋食が広がり,ご飯を食べなくなったことから,米の生産量が下がってきたのではないかと,事実から考察していきました。
画像1

【2年生】 算数科 「三角形と四角形」

画像1
画像2
画像3
 「三角形と四角形」の学習を始めました。今日は,どうぶつのおうちを作るために点を線で囲み,気が付いたことを発表したり仲間分けをしたりしました。

 三本の直線で囲まれた形を「三角形」,四本の直線で囲まれた形を「四角形」ということが分かりました。

【3年生】 図画工作科 「くぎうちトントン」

 今日は,先日完成した作品を学年のみんなで鑑賞しました。
 くぎの打ち方,木の組み合わせ方,形など友だちの工夫を見つけながら鑑賞しました。
 子どもたちの鑑賞カードには,「角の所が動く仕組になっていていいなと思いました。」「長い木と短い木が組み合わせてあって,立体的でいいなと思いました。」など,友だちの作品のよさを見つけたものが見られました。次につくる時に生かしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 わたしたちの体と運動

画像1
 理科で人の体について学習しています。今日は,腕の筋肉について調べました。模型を使って筋肉の動きを確かめているところです。

【2年生】 国語 「馬のおもちゃの作り方」

 文のまとまりに気をつけて読むために,ロイロノートのプレゼンテーション機能を使い,本文を正しい順番に並び替えてみました。

 「『まず』や『つぎに』などの,『じゅんじょをあらわすことば』があるからすぐ分かったよ。」
 「一番最初に,何を作る説明文なのか書かれているね。」
 「最後に〈楽しみ方〉が書かれているから,分かりやすいな。」

 今日もいろいろなことに気が付きましたね。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 理科 「太陽の光」

 虫めがねで日光を集めると,明るさやあたたかさはどのようになるのか予想を立てて実験をしました。
 「日光を集めると,あたたかいね。」「まぶしいね。すごく明るいよ。」など,気づいたことを話していました。
画像1
画像2

ひさしぶりの委員会活動!

 緊急事態宣言のため,中止となっていた委員会活動での話し合い活動が久しぶりにできました。
 全校のみんなが楽しめるような取組や学校生活を豊かにする方法について5・6年生が話し合っていました。
 各委員会からどんな発信があるのか楽しみにしておきましょう!
画像1
画像2

【1年生】あきみつけin梅小路公園!

画像1
画像2
画像3
 1年生の生活科「あきといっしょに」の学習で,あきみつけをしに梅小路公園へ行きました。朝からとても晴れていて,子どもたちは気持ちよさそうにあきみつけに出かけることができました。一緒に歩きながら秋を探したあとは,自分たちで自由に秋を探しに行きました。

「どんぐりこんなに見つけたよ!」
「こんなきれいなはっぱがおちていたよ!」
「キンモクセイのとってもすてきなかおりがするね。」
「見つけたはっぱでブレスレットをつくってみたよ。」
「おちているはっぱのおとが,しゃきしゃきしているね。」

五感を存分に使って,たくさんの秋を感じることができました。

【3年生】 国語科 「楽しんでもらおう!わたしたちの学校じまん」

 新しく入学してくる1年生に,梅小路小学校のよさを紹介する学習をしています。どのようなものを紹介するとよいか話し合い,グループごとに紹介の練習をしています。
 新しく入学してくる1年生,楽しみにしていてくださいね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp