京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:111
総数:1221665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

道徳の授業(2年生)31回目

今日の2年生,5時間目は道徳の授業でした。
2年3組授業での教材名は「私は十四歳」
主人公の中学生は,部活(バスケ部)での自分と,理想の自分とのギャップに悩み,部活をやめてしまいます。14歳の女の子の悩み,苦しみ,迷い,決断,希望が描かれていています(実話らしいです)。最終的にはジャズダンスに出会い,自分らしさを見つけていくことになります。
この資料を読んで,「自分らしさ」とは何かを考え,みんなで意見を交流し,自分の良さを伸ばしていこうとする意欲を高める学習を行いました。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業(3年生)30回目

1月になって3年生は2回目の道徳です。
3年4組では「加山さんの願い」という教科書の資料を用いて学習をしました。
主人公の加山さんは,隣人の孤独死をきっかけに,一人暮らしのお年寄りを訪ねる「訪問ボランティア」を始めました。その活動の中で,援助を受ける相手の気持ちを考えるボランティアとはどのようなものかを悩み考えていくお話しです。
今日の授業より,社会に積極的に関わる意義と,公共の精神の大切さについて考えました。

○人間どうしが寄りそう中で働き,生きていくためにはどうしたらよいだろ
 うか?
【生徒の意見】
 ・相手の目線に立って考える。
 ・視野を広く持って考える。
 ・上からの立場でなくいるのではなく,お互いが支え合えるような関係を
  築く。
 ・相手が自分に対して心を開いてくれる存在になる。
 
画像1
画像2
画像3

緊急 校外学習(1年生) 延期・中止のお知らせ

 コロナウイルス感染症の感染拡大により,1年生で予定していました1月21日(金)嵯峨嵐山方面での校外学習については,延期もしくは中止いたします。

本日配布したプリントです。
  ↓↓↓
校外学習の延期・中止のお知らせ(1年生)

緊急 部活動中止の連絡

 日頃より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
 現在,報道されていますように,全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大しております。そこで,京都市教育委員会から,部活動については本日より中止することと通知が来ました。
 期間については,今後の動向が予測できない状況であり,当面の間となっております。
 保護者の皆様につきましては,なにとぞご理解を賜りますよう,よろしくお願いいたします。

 なお,近畿大会や全国大会につながる公的な大会の参加については可能となっております。その際の練習は,校内限定の2時間以内の活動となりますので,該当する部活動については,各顧問から連絡させていただきます。

新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いします

 現在,新型コロナウィルスの感染急拡大が続いております。これまでの株と異なり,かなり強い感染力を持っているようで,クラスターが発生していることは,報道の通りです。
 つきましては,保護者の皆さまには以下の点について,改めてご留意ください。

お子さまが学校へ登校することを控えていただきたい場合

 ●お子様本人が,発熱等,体調不良の症状がある場合

 ●本人の症状に関わらず,同居家族に体調不良の症状がある場合

 ●本人が濃厚接触者として,PCR検査を受ける場合
 (受けるように指示された場合も含みます。)

 ●同居家族が濃厚接触者として,PCR検査を受ける場合
 (受けるように指示された場合も含みます。)

 ●保健所から自宅待機の要請があった場合

 本人や家族の体調が思わしくない,本人や家族がPCR検査を受けている場合は,結果が分かるまで必ず欠席されるようお願いします。
 また,検査を受けることになった場合は,すぐに学校にご連絡ください。

 「これぐらいなら大丈夫」ということのないよう,感染拡大防止にお努めください。子どもたちの安心安全を守り,学びを止めないよう,ご協力くださいますようお願いします。

1月15日(土) 3年生 土曜学習

今日も朝9時から多くの生徒が自主学習に来ました。

学年末テストに向けて勉強,入試へ向けての勉強,取り組む課題は各自の目標によって様々です。
取り組む場所についても,人それぞれです。

目標に向かって,学年全体で頑張っていきましょう!

画像1
画像2
画像3

2年生 総合学習発表3

2年生の皆さん,お疲れ様でした。
とても立派な発表会,よく頑張ってくれました。
「西陣」の町について,沢山の発見ができましたね。
画像1
画像2
画像3

2年生 総合学習発表2

画像1
画像2
画像3
1年生や地域の方にも参加してもらいました

2年生 総合学習発表

画像1
画像2
画像3
西陣地域の活性化のアイデア
をポスターセッション形式で発表しました

2年生ポスターセッションに参加しました

 本日6限は,2年生からの声をかけていただき,ポスターセッションに参加させていただきました。
 2年生の工夫された発表を聞き,時には質問も交えての活動となりました。
 1年生は自分から発信する力は,まだまだ課題としている部分です。今回の2年生の発表を参考にして今度は発表する側として頑張れると良いですね。
 2年生のみなさん,貴重な時間をありがとうございました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

二条中だより

お知らせ

学校評価

お願い

小中一貫教育構想図

京都市立二条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp