京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up122
昨日:103
総数:674627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

にじの子 立体作品の鑑賞会

 各学年の立体作品が完成しました。は組の教室にならべて,昼学習の時間を使って作品鑑賞をしました。自分の作品を紹介したり,友達の作品を見せてもらったり。6年生のオルゴールボックスは,ふたをあけてオルゴールを鳴らしてもらいました。「〇年生になったら,これ作れる?」と,上の学年の作品にも興味津々でした。大切に持って帰ります。
画像1
画像2
画像3

5年 算数 わくわく算数広場

 5年生の算数では,タブレットを使用して図形を描くプログラミングを作る学習を行っています。直進と回転の命令を組み合わせて,多角形を作図するプログラムを各自が考えました。様々な個性的な図形が完成し,あちらこちらで歓声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭 食べて元気ご飯とみそ汁

 家庭科の学習で5大栄養素について学習しました。献立のメニューを赤青黄に分類し,食事はバランスよく食べることが大切だということを学びました。今年度は1度しかできなかった調理実習ですが,来年度にできるといいですね。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 「季節と生物〔7〕 春のおとずれ」

 だんだんとあたたかくなってきました。今日の学習では“春のおとずれ”を感じるものを見つけて,観察しました。サクラの芽がふくらんできた様子やチューリップの芽が出てきた様子などをタブレットを使って,写真に撮りました。気温は,3校時には約15度,4校時には約16度,お昼を過ぎたころには約17度とだんだん上昇し,ぽかぽかとあたたかい一日でした。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 2

6年生からは「ハンドベル演奏」の贈り物がありました。
とってもきれいな音色が響いていました☆彡
「卒業式」まで,あと7日!!
残りの日々も金閣小学校のリーダーとして,立派な姿を下級生にみせてくださいね。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

6年生を送る会を行いました。
コロナ禍ということもあり,例年のように「講堂」に全校が集まっての会はできませんでしたが,各学級ごとに「メッセージやクイズ・演奏」など,6年生への感謝の気持ちを伝えました。にじの子学級のみんなが作ってくれた「手づくりの花」は色とりどりで綺麗でした☆
画像1
画像2
画像3

にじの子1・2・3年生 からだの学習

画像1画像2画像3
 女の子と男の子のからだ,プライベートパーツ,自分の体を大切にすることなどについて学習しました。赤ちゃん人形で体の様子を確かめ,みんな興味津々でした。また,自分の体をきれいに保つためにトイレの時に気をつけることを学習しました。トイレットペーパーを上手に切ったり,人形を使って拭き方を確かめたりしました。

にじの子4年 「からだの成長」

画像1画像2
 にじの子学級4年生が,5時間目の学活で「からだの成長」について学習しました。
 養護教諭の吉川先生にも入っていただきました。
 思春期になると男子・女子それぞれ体つきが変わったり,色々な体の変化が起こったりすることを学びました。イラストを見ながら男性・女性の体の違いを確認したり,気が付いたことを発表したりして,子どもたちは真剣に取り組んでいました。

非接触型消毒スタンドを寄贈していただきました

画像1
金閣交通対策協議会様より,非接触型消毒スタンドを寄贈していただきました。たくさんの保護者の方などがご来校する際など,様々な場面でぜひ活用させていただきます。

どうもありがとうございました。

新しい健康観察票はうぐいす色です

子どもたちの体温等を記入していただき,毎日持たせていただいております健康観察票(現在はレモン色です)ですが,明日で欄がなくなります。本日,子どもたちに明後日3月10日(木)以降の分の新しい健康観察票【今回はうぐいす色です】を渡しましたので,引き続きご記入いただき,10日(木)以降も毎朝忘れずに持たせていただきますようお願いいたします。
学校でも,これまで同様に,手洗い・換気・消毒・密の回避・混雑場面でのマスク着用など,感染防止対策を徹底してまいります。各ご家庭におかれましても,朝のお忙しい時間帯にお手を煩わせることになり大変申し訳ありませんが,記入漏れや忘れのないよう,ご確認いただきますようお願いいたします。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

お知らせ

全国学力・学習状況調査の結果

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp