京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up51
昨日:88
総数:381848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】 図画工作科 「はさみのあーと」 〜その1〜

画像1
画像2
画像3
 ギザギザ,くるくる,はさみを使うといろいろな形ができます。それを黒い台紙に貼って,模様を浮かび上がらせてみました。紙同士を組み合わせると,様々なものに見えますね。素敵な作品ができあがりましたよ。

【2年生】 算数科 「かけざん(2)」

 かけざん(1)の学習が終わり,かけざん(2)の学習に入りました。2は1よりもハイレベル。

 今日は7の段の九九を学習したのですが,「言いにくい!」「7×4をいつも言い間違えてしまうなぁ・・・」と,なかなか苦労している様子も見られました。ですが,カードをめくりながらぶつぶつとつぶやいたり,友だち同士で「バラバラ九九」の問題を出し合ったりする中で,少しずつ慣れられたようです。

 早速,休み時間に「先生,覚えたので,聞いてください!」とやってくる子もいました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 体育科 「マット運動」

 今日からマット運動の学習に入りました。グループの友達と力を合わせ,準備をし,「ゆりかご」「ロバキック」「川とび」などの体ならしをしました。
 ねらい1では,今できる技を確認して回りました。「手をもっとしっかりマットにつくといいよ。」「回った後,足の裏で立てているからよかったよ。」など,お互いにアドバイスをしていました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】この部屋の問題点とは?

 家庭科「物を生かして住みやすく」の学習では,散らかっている部屋の写真を見て,問題点を探しました。ペアで交流することで,新たな考えに気付くことができました。
画像1画像2

【5年生】第3回フレンドリー遊び

 10月12日(火)の中間休みに3回目のフレンドリー遊びをしました。6年生をサポートして,うまく遊びを進めていく5年生たちでした。
画像1
画像2
画像3

【5年生】つくり育てる漁業

 社会科「水産業のさかんな地域」では,つくり育てる漁業について調べました。養殖漁業と栽培漁業には,それぞれのよさがあることに気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】今までの学習をふり返って

 算数科「復習」では,今までの単元の学習内容をふり返る練習問題に取り組みました。今回もたくさんの問題がありましたが,粘り強く取り組んでいました。
画像1画像2画像3

【5年生】クラスの誰か当ててみて

 外国語科「He can run fast. She can do kendama.」の学習で,調べた友だちの「できること」と「できないこと」を伝え,誰のことを紹介しているかを当てるクイズをしました。正しく聞きとることで,答えを予測することができました。
画像1画像2

【3年生】 食の指導

 今日は栄養教諭の食の指導がありました。
 紙芝居の中で,お箸の先生「はしもとはしこ先生」がお箸の正しい使い方を教えてくれました。
 つまむ・すくう・切り分ける・ひっくり返すなど様々な使い方を体験しました。
 「ひっくり返すときは,手首を回すといいんだね。」「今日学習したことを早速給食で生かしたいな。」など,気づいたことや学んだことを話していました。
 今日の給食時間に生かしている子どもたちの姿が見られました。
 2組は水曜日に学習します。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 国語科 「かん字の読み方」

画像1
画像2
画像3
 漢字には,一つの漢字にたくさんの読み方がある場合があります。

 例えば,「上」。「うえ」とも読みますし,「うわ」と読むこともあります。音読みなら「ジョウ」。送りがながつく場合も「あ-がる」「あ-げる」「のぼ-る」と,送りがなによって読み方が変わります。少し難しい,でも,おもしろいですね。

 いろいろな読み方をふせんに買いて,ロイロノートで交流してみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp