京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up86
昨日:118
総数:836644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

定期テスト始まる 2年

画像1画像2
今日から、2学期最初の定期テストが始まりました。2年生は、欠席者も少なく、遅刻もない状態で1限目を迎えました。各テストの最後の確認のため、テスト前の最後のおさらいを集中して取り組んでいました。テスト前の自習では、誰一人言葉を発せず、黙々と自分の学習に励んでいました。集中力の強さをとても感じられました。

定期テスト(1組)

画像1
1組の定期テストの様子です。
定期テストは,これまでの授業で学んできたことが,自分の力としてどこまで身についているかを試す機会です。皆が頑張ってテストに取り組んでいるのが,後ろから見ていても伝わってきます。テストを頑張れるのは,1組の皆が普段の授業に一生懸命取り組み,毎日コツコツと努力しているからです!
明日のテストも精一杯頑張りましょう!!



エール

 今日は定期テスト1日目。1人ひとりがこの日のために努力をしてきました。朝8時前に3年生のフロアに上がると,もうすでに数人の生徒が登校していました。テストに向けての最終確認をするんです,と答えてくれました。テスト中も本当に真剣な表情で取り組んでいました。
 先生は,みんなの頑張っている姿を見るのがとてもすきです。テスト監督をしながらも,「がんばれ!」と心の中でエールを送っていました。明日のテストも,1人ひとりの力が発揮されることを願っていますよ。

ファイト!!

  1年生のテストの様子です。早めに来て友達と問題を出し合っている人やちょっと緊張気味の人、平常心でいつもと変わらない人、色んな気持ちや意気込みを持ってテストに臨んでいます。あと1日頑張ろう!!
画像1
画像2
画像3

明日から定期テスト!

画像1
明日から定期テストが始まります。この日のために、放課後学習会に参加する生徒、休み時間や家庭学習に時間を費やす生徒。たくさん努力している姿を見てきました!クラスでは毎日カウントダウンされて、悲鳴をあげているクラスもありましたね。
明日から、いよいよ中間考査がスタートです!努力してきたことが精いっぱい出せるように頑張っていこう!!

大型台風接近

画像1画像2
今月末に、大型の台風16号が接近しそうです。今日進路が絞られてきたようで、その予想なら日本列島の東側の海上を進むようです。しかし、台風の時は、本校西側の朱雀グランドからの西風が強いため、防球ネットを倒しておくことが被害を防ぐことにつながります。常に用心にこしたことはないですね。

2年生 テスト前学習会1

画像1画像2画像3
先週金曜日から、テスト前学習会を行っていました。緊急事態宣言下での予防措置を考えた結果、今までどおりのことができなく、2・3組は金曜に、45組は月曜にと行い、希望者が各自クラスで待機した状態で、各教科の先生が巡回するという形でした。本日の火曜日は、金曜・月曜に来られなかった人等でした。時間は短かったですが、集中して取り組んでいました。

2年生 テスト前学習会2

画像1画像2画像3
先週金曜日から、テスト前学習会を行っていました。緊急事態宣言下での予防措置を考えた結果、今までどおりのことができなく、2・3組は金曜に、45組は月曜にと行い、希望者が各自クラスで待機した状態で、各教科の先生が巡回するという形でした。本日の火曜日は、金曜・月曜に来られなかった人等でした。時間は短かったですが、集中して取り組んでいました。

1年生の英語

 英語の授業でパフォーマンステスト(ALTの先生と自分の好きなトピックで1分間しゃべり続けよう)を行いました。緊張している人、十分に準備をしてきて会話を楽しんでいる人がいました。今後もパフォーマンステストでコミュニケーション力をどんどんつけていきたいと思います。Be brave. Don’t be shy!
画像1
画像2

MC

画像1画像2
 3年生はMCの時間に修学旅行で行くはずだった広島・岡山についての発表の準備を進めています。ステージ発表、劇キャスト、劇スタッフ、展示物作成と四つのグループに分かれて取り組んでいます。この写真はステージで発表するパワーポイントの作成をしているところです。他のグループも学年での発表に向けて協力しながら、がんばっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 修了式

お知らせ

学校教育目標・方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学習指導・評価計画表

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp