京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up67
昨日:126
総数:895258
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

現本部役員が考えて「3年生のいいところ」

 現在の生徒会本部の皆さんに,3年生のいいところを教えてくれました。詳しくは,生徒会通信に掲載されています。

(生徒会長)
 いつも明るくて親しみやすいところ
(2年副会長)
 先生も含めいつも仲が良い
(1年副会長)
 笑顔 めりはり きりかえ
(書記)
 楽しむ時と真面目にやる時の切り替えが早い
(会計)
 何か困ったことがあったら,すぐに助けてくれて優しく教えてくれるところ
(文化委員長)
 いつも明るく面白い
(体育委員長)
 どこで見かけても,いつも笑顔で楽しそうな所
(生活委員長)
 切り替えが早い
(保健美化委員長)
 いつも笑顔で何事にも全力な所 後輩全員に優しい所です!!
(図書委員長)
 分からないことがあれば優しく教えてくださるところ。次のステージへ行っても応援しています。

タッセル

 外国の卒業式で,四角の帽子をかぶるのを知っていますか?確か,ハリーポッターでもかぶっていたと思いますが・・
 この帽子の名前を「モルタルボード」といいます。あまり聞きなれない言葉ですが,そのモルタルボードから吊るされている飾りみたいなものがあります。これを「タッセル」と言います。

 ALTのアマダラ先生が,卒業生全員分の「タッセル」を作ってくれました!3年生は,アマダラ先生が1年生のときから教えていて,とっても思い出深い存在でした。そんなアマダラ先生からのメッセージを紹介します。

To the third-year class,
Congratulations on your graduation
T don't want to cry,so I'll make it short.
The current third-years were first years when I started
at Nishinokyo.
I can't believe you will graduate so soon! The time we
spent together at school really went by fast.
This year,because of corona,unfortunately our class time
together was cut short,but the future,have confidence,and enjoy
your life.Thank you from the bottom of my heart for a wonderful
3 years,my wonderful third-year class!
Once again,congratulations on your graduation!

3年生の皆さん ご卒業おめでとうございます。
私は泣きたくかいから,短くにします。
今の3年生は私が西ノ京で始めた時に1年生でした。
皆さんがもうすぐ卒業することを信じられません。一緒に学校を過ごした時間は本当に早かったです。
今年,コロナのせいで一緒に授業ができる時間が少なかったので残念ですが,一緒に作った思い出を忘れません。自分らしく未来へ進んで,自信を持って人生を楽しんで下さい。
私はずっと皆さんを応援しています。素敵な3年間を本当にありがとうございました。
My素敵な3年生!また,ご卒業おめでとうございます!!


 
画像1
画像2

3年生を送る会

画像1
今日は3年生を送る会がzoomで行われました。
後輩から感謝・尊敬などをテーマにした動画を視聴しました。誰もが感動できる動画で3年生もとても喜んでいました。後輩から先輩に質問コーナーもありました。質問に答える先輩の姿は本当にかっこよく、さすが3年生!と言わんばかりの立ち振る舞いでした。こういった行事を通して、みんなが楽しんだり成長する姿を見ると、いかに学校行事が大事か。ということがわかりました。来年は先輩と後輩が顔を合わせてできたらいいですね。今日は素敵な送る会をありがとう!

卒業まで あと3日

 今日は,オンラインを使った「3年生を送る会」が行われました。各学年から色々な出し物があったようですが,いかがでしたか?先生は,生徒会本部の様子を見にいきましたが,何度も繰り返したリハーサルの成果がバッチリでていました。送る会が終わったあと,本部の人たちで,”まとめ”をしていた姿が美しかったです。

 では,今日は,SEKAI NO OWARIのサザンカの歌詞を紹介します。この曲は,ピョンチャンオリンピックのイメージソングでした。

努力が報われず不安になって 珍しく僕に当たったりして
ここで諦めたら今までの自分が可哀想だと君は泣いた

夢を追う君へ 思い出して つまづいたなら
いつだって物語の主人公は笑われる方だ
人を笑う方じゃないと僕は思うんだよ

誰よりも転んで 誰よりも泣いて
誰よりも君は立ち上がってきた

僕は知ってるよ
誰よりも君が一番輝いている瞬間を
(教室の写真は3年3組のものです)

画像1
画像2
画像3

卒業まで あと4日

画像1
 いよいよ明日は3年生を送る会です。1年生,2年生がコロナ禍でもできる「送る会」をとアイデアを凝らしていました。今日は,3年4組の教室を撮影に行きましたが,黒板には3年生へのメッセージが飾ってありました。
 明日が,どんな会になるのか非常に楽しみです。生徒会本部は,リモート実施を想定して連日リハーサルを行っていました。成功を祈っています。
 それでは,今日はLittle Glee Monsterの「足跡」から,ステキな歌詞を紹介します。


変えたい日々が報われずに 孤独で涙流した夜があったけど
「無駄なんてなかった」と思える日がくるから

誰かもわからぬ声に僕の声が消されぬよう口ずさむ その音色
力に変えていく

生涯 忘れられない日々 抱きしめ生きていく

届けたい未来は 叶えたい未来 あの日の自分へ

イングリッシュ・コーナー

 ALTのアマダラ先生オリジナル作成のイングリッシュ・コーナー。今月は,別れの春,出会いの春にちなんで,英語で色々な感謝を伝える表現を使うシリーズです。コーナーには,付箋が置いてあります。英文例を見ながら付箋に書き,備付の色紙に貼って下さい。

 コーナーの装飾も,アマダラ先生オリジナルです。見ているだけで元気が出てきますね。
(イングリッシュコーナーの場所:職員室前の廊下)
画像1
画像2

卒業まで あと5日

画像1
 公立高校の中期選抜も終わり,3年生はいよいよ卒業までのカウントダウンが始まりました。3年生の皆さん,卒業を目の前に迎えてどんなことを考えていますか?どんなことを感じていますか?どんな気持ちですか?
 先生は,卒業は一つの区切りの場だと思っていて,今までの自分,未来の自分を考える時だと考えています。

 そのようなことから,3年生の皆さんに,様々な曲の歌詞を引用して送りたいと思います。考えるきっかけになればいいなと思います。3年5組が合唱コンクールで歌うはずだったRADWIMPSの「正解」からの歌詞です。

 
あぁ答えがある問いばかりを 教わってきたよ
だけど明日からは
僕だけの正解をいざ 探しにゆくんだ また逢う日まで

次の空欄に当てはまる言葉を書き入れなさい ここでの最後の問い

「君のいない 明日からの日々を 僕は/私は きっと
□□□□□□□□□□□□□□□□□□

制限時間は あなたのこれからの人生
解答用紙は あなたのこれからの人生
答え合わせの時に 私はもういない
だから 採点基準は あなたのこれからの人生

(写真は3年5組の教室です)

卒業式に向けて

 卒業式・入学式に向けて,花壇の植え替えが行われました。例年なら,環境美化委員を中心に行われるのですが,コロナの状況を鑑みて,主催の学校運営協議会の理事の方々で行いました。
 途中,授業中だった1組の皆さんにも手伝ってもらいました。
 
 いよいよ,来週は卒業式。立派な花道を心を込めて用意します。
画像1

後期学校評価

学校だより(2月号)にて,学校改善に向けたアンケート結果のまとめを掲載いたしましたが,詳細なデータをお知らせ致します。

 1年生→令和3年度後期学校評価(1年生)
 
 2年生→令和3年度後期学校評価(2年生)

 3年生→令和3年度後期学校評価(3年生)

中期選抜の事前指導

画像1
本日は各クラスでリモートによる事前指導を行いました。試験当日の注意事項がたくさんあったと思います。もう一度、貰った紙を見直しておきましょう。自分が持ってる力が100%出せるように!健闘を祈ってます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 修了式

お知らせ

学校教育目標・方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学習指導・評価計画表

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp