![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:39 総数:411474 |
【5年生】交通安全感謝の会
3月7日(月)の1校時に交通安全感謝の会を行いました。いつも登下校を見守ってくださっている地域の方々に,6年生が代表として感謝の気持ちを伝えました。来年は自分たちの番だと気合いが入っていました。
![]() ![]() ![]() シェイクアウト訓練
東日本大震災から11年。
今の4年生から下の学年の子どもたちは,直接は知らない出来事です。 この日に訓練をすることで,改めて当時のことを考えるとともに,災害に対する準備をすることの大切さを確かめたいと思います。 みんな真剣に身を守る行動ができていました。 ![]() ![]() 【5年生】サイモンセッズ
外国語科「Where is the gym?」では,「Go straight」「Turn left」などの道案内のフレーズを学習しています。その指示に慣れるように,ALTのヴェロニカ先生と一緒に「サイモンセッズ」のゲームをしました。
![]() ![]() 【5年生】けがの防止テスト
保健「けがの防止」のテストに取り組みました。言葉を覚えて答えるではなく,絵の場面から次に起こりうることを考えて記述する問題が多く出されました。いろいろな場面を想定して答えることができました。
![]() ![]() 【5年生】表に表すと
算数科「変わり方」では,○や△を使って式や表に表す中で,2つの変化する数量について調べる学習をしています。一見すると何気ない場面も,表に表すことできまりが見つかり,その楽しさを味わっているようです。
![]() ![]() ![]() 【5年生】薬はルールを守って
3月3日(木)に薬物乱用防止教室を行いました。学校薬剤師の松井先生をお迎えし,薬はどのように飲むのかについて,一緒に考えていきました。薬を使って実験を通して,ジュースやお茶で飲むのではなく,水で飲む必要性を感じることができました。
![]() ![]() ![]() 【5年生】「角柱と円柱」テスト
算数科では,「角柱と円柱」のテストに取り組みました。底面の周りの長さが側面の横の長さになることをいかして,長さを答えたり,作図したりすることができました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】国語科「初雪のふる日」その1![]() ![]() ![]() これから,着目した言葉や表現をもとに「初雪のふる日」がどんな物語なのかをまとめていきます。どんな風にまとめるのか楽しみです。 【2年生】よみとる算数
算数科「よみとる算数」では,日記を読み取って問題に答える学習をしました。日記の中から必要な数字を見付けだし,計算することで解いていくことができました。
![]() ![]() 【5年生】国語「想像力のスイッチを入れよう」テスト
国語科では,「想像力のスイッチを入れよう」のテストに取り組みました。文章中から書き抜く問題では,間違いがないように,慎重に書き進める姿が見られました。
![]() ![]() ![]() |
|