京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up27
昨日:20
総数:413003
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

6年生 「花背山の家宿泊学習(10)」(2月24日)

そり遊びだけでなく,たくさんの雪で雪遊びも楽しんでいるようです。雪が止み,遠くには美しい山景色が望めます。
画像1
画像2
画像3

6年生 「花背山の家宿泊学習(9)」(2月24日)

残念ながらリフトはないので,すべった後は自力で戻ってこなければなりませんが,何度もすべってそり遊びを満喫しています。
画像1
画像2
画像3

6年生 「花背山の家宿泊学習(8)」(2月24日)

画像1
画像2
画像3

6年生 「花背山の家宿泊学習(7)」(2月24日)

昼食の後は,楽しみにしていた「そり遊び」です。

花背山の家には,大きなゲレンデがあります。そのゲレンデのてっぺんからそりですべり降りていきます。
画像1
画像2
画像3

6年生 「花背山の家宿泊学習(6)」(2月24日)

散策と雪遊びの後は,食堂で昼食をいただきます。昼食は,あたたかいきつねうどんです。外の気温は「マイナス1度」だそうですが,あたたかいうどんを食べると,体もぽかぽか温まります。
画像1
画像2
画像3

6年生 「花背山の家宿泊学習(5)」(2月24日)

昼食前の所内散策をしています。どこを見ても一面の雪景色です。ふかふかの新雪を満喫しています。
画像1
画像2
画像3

6年生 「花背山の家宿泊学習(4)」(2月24日)

6年生は,予定通り花背山の家に到着しました。聞いていた通り,ものすごい積雪です。
画像1
画像2
画像3

6年生 「花背山の家宿泊学習(3)」(2月24日)

バスに乗り込む前には,アルコールで手指の消毒をします。みんな着席したら,出発です。気をつけていってらっしゃい。楽しい思い出をたくさんつくって帰ってきてね。
画像1
画像2
画像3

6年生 「花背山の家宿泊学習(2)」(2月24日)

出発式が終わると,荷物をもってバスに向かいます。冬の花背山の家は,市内中心部よりもずっと寒く,今年は積雪がたくさん残っています。みんな冬山用の重装備です!
画像1
画像2
画像3

6年生 「花背山の家宿泊学習(1)」(2月24日)

今日・明日の2日間,6年生は花背山の家での宿泊学習を実施します。5年生だったときには長期宿泊学習が中止になり,行くことのできなかった花背山の家ですが,この時期に1泊2日で行くことができるようになりました。

まず,出発式を行いました。寒い中での出発式になりましたが,みんなしっかり話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp