最新更新日:2024/10/31 | |
本日:63
昨日:37 総数:687554 |
にじの子1・2・3年生 給食調理員さんに会いに
今週は給食週間。にじの子学級1・2・3年生は,先週から,給食についての学習をしています。月曜日には,楽しみにしていた「給食調理員さんに会いに行こう」の学習でした。ご挨拶をしたあと,給食室の様子を見せていただき,みんな興味津々でした。何より給食調理員さんと会えたのがとってもうれしい子どもたちでした。
給食時間には,「見せてもらった玉ねぎが入っているよ”!」「もやしもあった!」と盛り上がりました。 5年 社会 わたしたちの生活と環境
社会科の学習で,「わたしたちの生活と環境」についての学習をしています。日本にある世界遺産について知り,私たちが暮らす日本の自然環境について調べました。
5年 体育 とび箱
体育の時間にとび箱の学習を進めています。様々な練習の場を作り,もう少し頑張ればできそうな技にそれぞれが挑戦しています。
新しい健康観察票はレモン色です
子どもたちの体温等を記入していただき,毎日持たせていただいております健康観察票(現在は桃色です)ですが,明日で欄がなくなります。
本日,子どもたちに明後日2月10日(木)以降の分の新しい健康観察票【今回はレモン色です】を渡しましたので,引き続きご記入いただき,10日(木)以降も毎朝忘れずに持たせていただきますようお願いいたします。 今回のオミクロン株の爆発的感染拡大により,本校でも多くの学級が学級閉鎖となり, 保護者の皆様にもご心配をおかけしており,申し訳ありません。 学校でも,これまで同様に,手洗い・換気・消毒・密の回避・混雑場面でのマスク着用など,感染防止対策を徹底してまいります。 各ご家庭におかれましても,朝のお忙しい時間帯にお手を煩わせることになり大変申し訳ありませんが,記入漏れや忘れのないよう,ご確認いただきますようお願いいたします。 給食週間
本日7日〜14日まで,給食週間を実施します。本日の給食時間には,給食委員会の委員長の児童が,全校放送で給食週間について周知しました。
この給食週間を機会に,さらに給食や栄養について関心をもてるよう,取り組んでいきます。 本日の給食☆
本日の献立は「切り干し大根の煮つけ,牛乳,ごはん,にくじゃが(ピリからみそあじ)」です。どのメニューも栄養バランスが考えられていて,美味しくいただきました☆彡
エントランス 掲示☆彡
2月に入り,エントランスの掲示を変えました。
昨日2月3日(木)の節分を経て,本日2月4日(金)から暦上では「立春」となります。 節分の日は,「鬼は外,福は内」と福豆を撒いて,年の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けがよく行われますね。また,玄関などに邪気除けの「柊鰯」などを飾るところもありますね。 金閣小学校のエントランスも鬼や福豆などを飾り,季節感を大切にしています。 是非,ご来校の際には覗いてみてください☆彡 にじの子学級「節分の会」
いろ組では,節分について学習したあと,おにの塗り絵を紙コップに貼って作ったオニカップを積んで,新聞紙で豆を作って,まずは自分の机で「オニカップタワー倒し」を楽しみました。重ねて積むのが難しいけれど楽しい様子でした。
最後は,みんなのカップを合わせて黒板に大き「オニカップタワー」を作って,みんなで倒しました。 「おにはーそと!」 大きなタワーがからからと崩れる様子に,みんなで「やったー!」 5年 図工 糸のこスイスイ
5年生は図工の時間に電動糸のこぎりを使用してパズル作りをしています。自分が構想した形にそって,板を切りました。初めて使う道具に戸惑う様子も見られましたが,慣れるにつれて難しい形もすいすいと切り進めることができるようになってきました。
5年 理科 電磁石の性質
電磁石が鉄を引き付ける力を,もっと強くするにはどのようにすればよいのでしょうか。一人一人が考え,より多くのクリップがひきつけることができるよう,電池や回路の性質も思い出しながら考えています。
|
|