京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:84
総数:381885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年生】 国語科 「すがたをかえる大豆」

 今日は,中の部分の例の書かれ方について読んでいきました。中心となる文を探しながら読むときに,前の学習のことを思い出し,「確か,大事な文は,段落の初めにあったよね。」と気づき,その読み方を生かして読んでいました。
 前に学習して身に付けたことを生かすという学習の姿が素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

【5年生】漢字検定に向けて

 10月9日(土)の「わくわく土曜学習」では,23日(土)の漢字検定に向けて,希望者が勉強に取り組みました。過去問を解くことで,出題の傾向をつかむことができました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】大根を間引くぞ

 9月に植えた大根の芽を間引く作業に取り組みました。前回は緊急事態宣言が発出されていたため,オンラインでの指導となりましたが,今回は直接指導を受けることができました。元気なハートの形をした葉を残し,はさみで間引いた後,土寄せをした子どもたち。最後にわりばしを立てて,シートをかぶせる準備をしました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】よりよい学校生活のために

 国語科「よりよい学校生活のために」では,解決した課題について話し合う学習をしています。5年2組の議題は「ボールがなくならないようにするためには,どうすればいいのか」。一人ひとりが議題について考えたことをグループで話し合い,解決策を考えました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 社会科目「安土桃山文化について調べよう」

 安土桃山時代に栄えた文化について調べました。工芸,楽器,娯楽,茶の湯の観点でパーソナル,グループ,クラスで深めました。新興大名や京都,大阪,堺,博多の豪商らが文化の担い手となり発展していったことが分かりました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 児童会 フレンドリー遊び

 今年に入って3回目のフレンドリー活動でした。交流委員さんの放送で活動が始まり,外遊び,室内遊びともに楽しそうな笑い声がたくさん聞こえてきました。運動場でしっぽとりをしているグループでキラリと光る場面が・・・!タグをつけるベルトの装着に困っている下級生に手を差し伸べている姿が見られました。心が温かくなりました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 生活科 「あそんで ためして くふうして」

画像1
画像2
画像3
 自分たちで考えた遊びを楽しんだり,紹介するための準備をしたりしています。自分たちで遊ぶことで,新たな視点に気付いたようで,「この遊び方,おもしろくていいね。」「ここはもっとこうしたらいいよ。」と,いいところやアドバイスを伝えていました。

【2年生】 国語科 「そうだんにのってください」

画像1
画像2
画像3
 話し合いのしかたについて,確かめました。話し合っている様子をCDできき,どんなことに気をつけて話したり聞いたりしたらよいか,Group workで考えました。

 「『〜です。』『〜ます。』と,ていねいな言葉で話しているね。」
 「自分の意見を言ったあと,『どうしてかというと……』とわけを話すといいね。」
 「うなずきながら聞いたらいいと思うよ。」

 など,普段の学習でも生かせそうなことにたくさん気付きました。

【児童会活動】 久しぶりのフレンドリー遊び

 久しぶりにフレンドリー遊びを実施することができました。緊急事態宣言中は活動が延期になり,間に夏休みもあったので,実に3か月ぶりの活動でした。

 高学年のリーダーさんたちが中心になり,うまく遊びが進むように頑張っていました。中学年・低学年の子どもたちは,リーダーさんたちの話をよく聞き,楽しそうに遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】国語科「クラスみんなで決めるには」

画像1
画像2
画像3
 役割を意識しながら,よりよく話し合うことをめあてに学習しています。
 普段から取り組んでいる子ども司会をさらに意識して,議題について話し合っていきます。
 次の時間は,前の時間よりもよい話し合いができるように改善点を意識していきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp