京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:57
総数:384133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【1年生】かくれんぼいきもの はっぴょうかい!

画像1
画像2
画像3
 国語科「うみのかくれんぼ」では,「ものしりしいくいんさんになって,じぶんがしょうかいしたいかくれんぼいきものをしょうかいしよう。」をめあてに学習してきました。
 今日は,自分が紹介したいかくれんぼいきものを友だちに紹介しました。
 かくれんぼいきものがかくれている「かくれんBox」を見せながら,自分がすごい,面白いと思ったことを,話し方に気をつけながら発表しました。
 友だちがつくったかくれんBoxと,発表する内容に,子どもたちは興味津々でした。
 「たのしかった!」「またやりたい!」
という声もあり,とても意欲的に取り組むことができました。

【5年生】種をまいて10日後

 大根の種をまいて,10日が経ちました。前よりも長くなってきています。
画像1

【5年生】頑張ったところは?

 図画工作科「言葉から思いを広げて」では,仕上げた作品の鑑賞会をしました。まずは,ペアでがんばったところや工夫したところを伝え合いました。その後,全体の作品を見て回り,友だちの作品のよさを書き出していきました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】分母の違う分数のたし算やひき算をしよう

 算数科「分数(1)」では,分母の違う分数のたし算やひき算の仕方を考えました。通分して分母をそろえれば計算できることに気づいた子どもたち。たくさん練習問題に取り組み,慣れていくことができました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 国語科 「どうぶつ園のじゅうい」

画像1
画像2
画像3
 1組の学習の様子です。

 動物園や水族館で働く人の仕事について,おどろいたことや新たに知ったことを,友だちに伝え合う学習を行いました。たくさんの先生方が見に来てくださっている中,子どもたちはタブレット端末を使って,発表したり感想を伝えたりしていました。

 タブレット端末を使うことにも,だんだんと慣れてきましたね。

【2年生】 国語科 「お手紙」 音読発表会を開きました

画像1
画像2
画像3
 2組の学習の様子です。

 今まで学習してきたことを生かして,役になりきって音読することができていました。ナレーターを担当した子からも,言葉を強調したり速さを変えたり,たくさんの工夫が見られました。

 「ふきのとう」の学習をした時のことを思い出し,また音読が上手になったね!と,学習をふり返りました。

【2年生】 体育科 「P.E.dayに向けて」

 風にはためくリボンがとても綺麗です。今日は初めてリボンを持って運動場で踊ってみました。

 練習の最後のふり返りでは,
 「リボンの動きをみんなと合わせることを頑張れました。」
 「上手に踊れるようになってきて嬉しいです。」
と,本番に向けて意欲たっぷりな意見が聞けました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 体育科 「リズムダンス」

 今日から運動場で練習をしました。
 一つ一つの動きを大きくできるように頑張りました。クラスごとにも見合い,よい所を伝え合いました。「動きながら,隊形をかえているところがよかったです。」「ターンをして向きをかえているところがよかったです。」など伝え合っていました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】運動場でエイサー

 体育参観日に向けて,表現「エイサー」の練習に励んでいます。緊急事態宣言が解除されたことで,合同で練習することが可能になりました。運動場で合わせ,本番のイメージをつかむことができました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】整数テスト

 算数科では「整数」のテストに挑戦。約数を見つける問題では,かけるともとの数になる2つの数字のペアを見逃さないように探していきました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp