京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up51
昨日:39
総数:461594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

3年 サッカー

 サッカーの学習を進めています。相手チームに合わせた攻め方や守り方を工夫して試合をしています。チームでしっかり話し合い作戦を立ててから試合に臨んでいました。
画像1
画像2

6年生 サッカー

体育の学習の様子です。単元が進み,チームで攻め方や守り方を考えたり,相手チームに応じて作戦を立てたりする姿が見られるようになってきました。
画像1
画像2

6年生 書写「旅立ちの時」

書写の学習では,「旅立ちの時」を書きました。この文字を書くと,いよいよ卒業という気持ちになります。これまでに学んできたことを生かしながら,丁寧に取り組むことがでいました。
画像1
画像2
画像3

4年 道徳科「外国とのちがいを受け入れて」

画像1
画像2
画像3
「いろいろな食べ方」という教材から,「外国とのちがいを受け入れる」ということについて考えました。当たり前だと思っていたことが,実は世界では当たり前ではないことがたくさんあります。そんなちがいに出会ったときどうするか話し合いました。「ちがうって面白いし,もっと知りたい」「なぜそんな文化があるのか理由を知ると納得する」「外国の文化も日本の文化も大切にする気持ち」など様々な意見が出ました。

3年 自分のコントローラーは・・・

画像1
画像2
道徳の学習で,「ぼくを動かすコントローラー」を学習しました。
ついついやりすぎてしまうことをふり返り,これからの生活を改めようとしていました。
早寝早起きや宿題を先にすることなど,またお家でもお話していただけると有難いです。

6年生 Junior High School Life

外国語の学習では,単元のゴールである中学校で頑張りたいことなどの発表をしました。入りたい部活動や頑張りたい教科だけではなく,自分が好きなことや得意なことなど,これまでの学習で身に付けてきた表現も使いながら,友だちに伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 京都の未来プロジェクト

総合的な学習の時間では,「京都の未来プロジェクト」と題して,20年後の下京渉成小学校の校区について考えています。
今,校区では市立芸大の開校や京都中央郵便局の建て替えなど京都駅周辺エリアの再開発が進もうとしています。再開発に関わる人の思いや今後のまちづくりなどについて考え,自分たちの理想のまちづくりについて話し合っています。
20年後の下京渉成校区は,どうなっていてほしいのか・・・様々なまちづくりの事例を調べ,自分なりに考えをまとめています。
画像1
画像2
画像3

3年 書写

 書写の学習では毛筆で「ビル」を書きました。「曲がり」や「折れ」の筆使いに気をつけながら書きました。初めての片仮名で子どもたちは「筆で書くと意外と難しい」と苦戦していました。しかし練習を重ねるたびにどんどん筆使いに慣れ,納得のいく字を書くことができました。
 来週は書写の1年間のまとめとして「光」を書きます。これまで学習したことを活かして書きたいと思います。
画像1
画像2

1年 体育 ボールけりゲーム

画像1
画像2
画像3
 体育の学習でボールけりゲームの試合をしています。ボールに固まることが少なく,パスをつないでゲームを楽しもうとする姿が1年生ながら立派でした。
 今日でボールけりゲームは終わりますが,最後の振り返りでは,「前よりもパスがつながりました。」「最初より動くことができました。」と自分たちのできたことや成長に目を向けることができていました。
 準備・片付けもしっかりとできました。

6年生 テーマ座談会

国語の学習の様子です。単元のゴールとして,社会や生き方をテーマにした座談会を行いました。
子どもたちは,説明的な文章だけではなく,これまでに学習をしてきた文学的な文章も根拠にしながら様々に考えを結び付けて話し合いをすることができました。
人としてどう生きるか,豊かとはどういうことなのか,共存・共生の社会って・・・など答えが出ないことに真剣に向き合う子どもたちの姿は,やっぱり素敵です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp