京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:85
総数:383066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】修学旅行(6)

 あすたむらんど徳島で自由遊びタイム。
巨大遊具や小型ボート、広い施設を駆け回って、「楽しい!」の声があちこちから聞こえました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】修学旅行(5)

 あすたむらんど徳島に到着しました。
 楽しみのお弁当タイムです。
 広い芝生で思い思いの場所で、グループ仲良く食べました。
画像1
画像2

【6年生】修学旅行(4)

 記念館の見学では、当時の様子がよくわかりました。当時の揺れを実際に体験できる施設もあります。時間が足りないくらい、みんな真剣に見学していました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】修学旅行(3)

 北淡震災記念館では、館長さんから震災当時のお話や命の大切さ、尊さについてのお話をしていただきました。
 みんなで準備をした千羽鶴を館長さんにお渡しし、慰霊の気持ちを届けました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】修学旅行(2)

明石海峡大橋を渡り、淡路島に上陸です。
道の駅淡路で休憩と写真撮影。
よい天気のもと、大橋をバックにベストショットが撮れました。
これから、北淡震災記念館にむかいます。
画像1
画像2
画像3

【6年生】修学旅行(1)

 待ちに待った修学旅行にいよいよ出発するのです。
 みんな元気な笑顔で出発です。
 新しい見聞はもちろんですが、仲間とのつながりを再確認できる旅になるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 あったかカレーうどん 〜給食時間の様子〜

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「カレーうどん」「大根葉のごま炒め」「ごはん」でした。

 子どもたちはカレーうどんに大喜びでした。何人もの子が「おかわりしたいなぁ〜」と言っていました。

【2年生】 音楽科 「ようすを おもいうかべよう」

 「小ぎつね」という曲を歌ったり鍵盤ハーモニカで演奏したりしています。くり返しの旋律を聴き比べると,「1回目は強いけど,2回目は弱くなっている!」と気付きました。息の強さに気を付けながら演奏しました。
画像1
画像2

6年生帰校情報

6年生のバスは,先ほど京都南インターを降りました。
もうしばらくで学校に到着いたします。

6年生帰校情報

6年生のバスは15:00頃西宮名塩SAを出発しました。
少し学校到着時刻が早まるかもしれません。
京都南インターを降りたときに改めてホームページを更新します。
到着時刻は交通状況により前後いたします。ご了承ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp