![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:218 総数:412619 |
6年生 「花背山の家宿泊学習(22)」(2月25日)
「かまくら」づくりをしています。普段なら絶対に触れることのできないたくさんの雪で,めいっぱい雪遊びを楽しみました。
![]() ![]() ![]() 6年生 「花背山の家宿泊学習(21)」(2月25日)
雪に埋もれたり雪玉を投げたりしながら,雪の感触を楽しんでいます。空もきれいに晴れ渡り,とても気持ちよさそうです。
![]() ![]() ![]() 6年生 「花背山の家宿泊学習(20)」(2月25日)
2日目の午前の活動が始まりました。午前の活動は「雪遊び」です。北山民家付近にも雪がたくさん積もっています。
![]() ![]() ![]() 6年生 「花背山の家宿泊学習(19)」(2月25日)
2日目の活動のためのエネルギーです。しっかり食べてくださいね!
![]() ![]() 6年生 「花背山の家宿泊学習(18)」(2月25日)
朝の集いの後は,2日目の朝食です。
![]() ![]() 6年生 「花背山の家宿泊学習(17)」(2月25日)
2日目の活動が始まりました。朝の集いの様子です。2日目も楽しい1日になるようにしてほしいと思います。
花背山の家の気温は,マイナス4.1度。市内中心部より,一段と寒い朝です。 ![]() ![]() ![]() 6年生 「花背山の家宿泊学習(16)(2月25日)
昨日の夜は,キャンドルファイヤーをして楽しみました。どんな時間になったのでしょうか?帰ってきましたら,ぜひ,子どもたちからたくさんお話を聞いてください。
キャンドルファイヤーの後は入浴。その後は反省会です。1日の出来事をふり返りました。 (※集合写真を撮るときだけ,マスクを外しています。) ![]() ![]() ![]() 6年生 「花背山の家宿泊学習(15)」(2月25日)
おはようございます。花背山の家での活動も2日目の朝を迎えました。
子どもたちはみんな元気にしています。昨日の夜は,22時頃には眠りにつく子が多く,今朝も6時30分までぐっすり眠っていたそうです。 ホームページでは,この後,昨日の夜の様子から更新していきます。 今日の給食(2月24日)
今日の献立は,
・むぎごはん ・ビーフシチュー ・小松菜のソテー ・牛乳 です。 今日は,牛肉たっぷりの「ビーフシチュー」でした。給食調理員さん手作りのルーで,牛肉,じゃがいも,たまねぎ,にんじんをおいしくいただきました。甘酸っぱくとろみのあるルーがとてもおいしい献立でした。 ![]() 6年生 「花背山の家宿泊学習(14)」(2月24日)
6年生は,キャンドルファイヤーの最中です。みんな元気に楽しんでいるとのことです。
本日のホームページ更新は,ここまでとさせていただきます。この後の活動の様子は,明日更新させていただきます。多くの保護者のみなさま,地域のみなさまにご覧いただきありがとうございました。また,明日もよろしくお願いいたします。 |
|