京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:86
総数:840502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

ロイロ写真コンテスト

 昨日,ロイロ写真コンテストを行いました。これは,校内で写真を自由に撮り,その写真にタイトルをつけます。
 その写真をロイロ上で提出し,みんなで作品を共有するというものです。
 学習内容は「自分の思いを込めてタイトルをつけ,それを相手に伝える」というものです。
 普段,乗れないエレベーターや,西ノ京中のマスコットキャラクター「ニシやん」など,いろいろな場所を撮影しました。
画像1
画像2
画像3

生徒大会に向けて(2年4組編)

 今日は2年4組の様子を紹介します。

学級目標は「化学反応〜原子レベルのキセキ〜」です。
 学級の目標を決めるために,入れたいキーワードとして出た「焼肉定食」「銀河」「個協笑楽」というワードを入れた学級目標と最後まで競ったそうです。その中で,小さく低い可能性で出会ったメンバーで化学反応を起こそうという意味を込めて,この学級目標になりました。

 そんな今日の2年4組は,理科の授業と音楽の授業を見学しました。理科は,酸化鉄と炭素を混ぜて実験を行っていました。ザ!化学という感じです。そして,音楽はアルトリコーダーのテストでした。コロナウイルス対策で,写真のような感じで1人1人,外で離れた感じで行っていました。

 最後に,理科の授業。先生は,実験前の説明のとき,実験の1つ1つの段階を写真にして説明されていました。説明すればあっという間ですが,この説明パワーポイントを作るだけでも多くの時間がかかると思います。そんな先生の姿に頭が下がりました。

画像1
画像2
画像3

室内トレーニング

 今日も雨降りの日でしたね。部活は停止。外を走ることもできない。夏の試合は近づく・・モチベーションを保つのが本当に難しいですね。特に3年生にとっては最後の試合だけにとても辛いだろうと思います。先生は,体操をしていたので,バック転しない,鉄棒の車輪をしないなんて1か月を,想像しても考えられないほどです。
 夏の大会に向けて,少しでも力になれればとシルクドソレイユのパフォーマーだった教え子に室内練習について聞いてみました。
 彼は,洛南高校から順天堂大学の体操部に進み,卒業時にシルクドソレイユのオーディションを受けて合格しました。その後,カナダにわたりアメリカのラスベガスを中心に演目を行っていました。しかし,コロナのため活動休止,その後,一時解散となり,日本に戻ってきて今は空中ブランコのインストラクターです。日本に帰ってきた1年前,彼と久しぶりに会いました。解散になり,仕事がなくなりお先真っ暗という感じでした。そんな中,YouTubeでトレーニング公開を始めました。最初は視聴回数が100回いけばいい方で全然でした。しかし,1年間継続して,今ではチャンネル登録数16.8万人まで増えました。
 そんな彼に,君たちに紹介できる室内トレーニングを聞いてみましたが,一言で語れないということで,彼のYouTubeで,体幹トレーニングや柔軟トレーニングを紹介しているので参考にして欲しいということでした。YouTubeを見られる人は参考にして下さい。「アクトレブログ」というチャンネルです。本当は,君たちに詳しく伝えられたらよかったのですが,こんな形でごめんなさい。
心が折れそうになる毎日だと思いますが,とにかく「信じて」毎日を過ごしましょう。君たちを心から応援しています。

生徒大会に向けて(1年4組編)

 毎日スッキリしない天気が続きます。部活も停止中ですし,なおさらスッキリしませんね。何か室内でできるトレーニングがないか紹介したいと思います。先生の教え子で,シルクドソレイユのパフォーマーがいますので相談してみます。

 では,今日は1年4組の紹介です。

学級目標
 全カ × 個性爆発
(決まるまでのエピソード)
 個性を出したり伸ばしたりするだけではなく,受け入れられるようにするという話がステキでした。

 そんな今日の1年4組です。4時間目の理科では,小テストの返却が行われていました。2つ返されていて,ドキドキしながら点数を確認していた姿が印象的でした。5時間目の国語は,ロイロノートを使っての授業でした。1年生は,小学校と中学校両方のアカウントが出るのですね。

 
画像1
画像2

つがいの鴨

 今日の15時半ころ,プールで鴨が泳いでいました。プールサイドで休憩もしていて,先生が近づいても逃げる気配なしでした。
 二条城のお堀から訪れたのでしょうかね?
画像1
画像2
画像3

生徒大会に向けて(3年3組編)

 例年より早い梅雨入り・・5月という時期に梅雨入りするのは体にも心にも非常に負担がかかります。規則正しい生活を心がけるなど,少しでも負担を減らすような工夫を考えましょう。

 では,今日は3年3組の紹介です。

学級目標
 Friend Ship
  友   船 〜最幸の海賊船〜

 3−3という船に全員で乗り,心を1つに,宝を求めて挑戦していこうという思いが込められています。

 今日は,5時間目の家庭科,6時間目のMCの様子を見学しました。家庭科では,赤ちゃんの発達についての学習,MCでは広島(修学旅行)での班別研修について調べ学習を行っていました。
 家庭科で感じたクラスの雰囲気ですが,ムードメーカーのような人がいて笑いもあり,全体的にまとまりがあるように感じました。
 
画像1
画像2

生徒大会に向けて(2年3組編)

 水びたしだった玄関。巨大扇風機の効果があったのか,いつもの床に戻っていました。他の学校でも同じような状況があったようです。一体,何が原因だったのでしょうか?

 それでは,今日は2年3組の紹介です。

学級目標
 SEED〜咲き誇れ!笑顔の花”〜

 SEEd(種)をまかないことには,花は咲かない。たくさんのSEED(挑戦,努力)をまいていこう!そして,サブタイトルに団結&笑顔あふれるクラスにしたいという思いが込められてます。

 そんな2年3組の今日の様子です。英語は,ほぼオールイングリッシュだったので,先生はサッパリでした(悲)。皆さんは,楽勝で理解していたので素晴らしいと思いました。体育は,ソフトボールの授業です。みんな,上手に投げていて感心しました。もうすぐバッティングの練習も始まるそうです。
画像1
画像2

学校だより(5月号)

学校だよりを発行いたしました。以下のリンクをクリックして下さい。
    ↓
   <swa:ContentLink type="doc" item="124090">5月号</swa:ContentLink>

令和3年度学習指導・評価計画

 各教科・各学年別に,今年度前期の「学習指導・評価計画」を掲載しました。このHP左上に表示されていますカテゴリの欄の「学習指導・評価計画等」をクリックして下さい。

世界に1つだけの花(2年生)

2年4組 Nさん

 昼休み,まだ4限目の黒板がそのままの状態だったとき,4限目の先生が授業で貼っていたフラッシュカードが残っていることに,Nさんが気づきました。日直でも,黒板係でもなかったのですが,教室にいた担任の先生に「先生,これ〇〇先生,困りますよね」と言い,その先生がいる職員室まで届けにいってくれました。届けてもらった先生は,きっとその後も困ることなく,授業でフラッシュカードを使うことができたと思います。相手のことを想像しての行動。大切ですね。ありがとう。


2年5組 Oさん

 5組のOさん,移動教室の時に,教室の照明がついたままだったので,照明を消して移動していきました。日直の仕事の一環かなと思っていましたが,日直ではありませんでした。ほんの些細な日常生活の中で,誰かすることを,気が付いてすぐに行動を起こしたということに,気分が大変心地よくなりました。日頃から気が付いても誰かがしてくれるだろうという人が多いなか,すぐに行動できる人が今後増えていくと,みんなの日常生活もよくなると思います。


2年3組 Sくん Aくん Sくん  2年5組Mくん

 終学活後,先生が廊下の窓を閉めて回っていることに気づいたMくんが,何も言わずに,窓を閉めるのを手伝ってくれました。そして,それを見ていたSくん,Aくん,Sくんも,何も言わず手伝ってくれました。
 すべての窓を一人で閉めていると,意外と時間がかかる作業で,その時は荷物もあり片手がふさがっていたので,本当に助かりました。いつもありがとう!!


2年5組 Kくん,Kくん

 昼休みに,自発的に廊下の掃除をしてくれていました。掃除の分担があたっていないエリアで,普段自分たちがクラブで使っているところに近いからということで掃除をしているらしいです。
 部活動も停止で,その場所を今使っているわけでもないのに掃除してくれているなんて感動しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 評議専門委員会(1・2年最終)
3/4 朝鑑賞

お知らせ

学校教育目標・方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学習指導・評価計画表

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp