![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:114 総数:897975 |
生徒会役員選挙 告示
今日から,生徒会新役員の立候補受付が始まります。コロナ禍の中でしたが,現在の生徒会役員の皆さんの頑張りがあって,今の西ノ京中学校があります。毎日のお昼放送,生徒総会での要望実現など,言えばきりがないくらい頑張っていました。
次の新役員を決める大切な選挙となります。1・2年生の多くの立候補に期待しています。 (写真は,現在の生徒会役員Tシャツです) ![]() ![]() タブレットを使った体育
3年生の体育はマット運動に入りました。授業はタブレットを使い,各自で動画撮影をしながら動きを分析したりします。提出物もタブレットで行います。時代も変わったなぁ…と感じる今日この頃です。
![]() 種
大きな花びらを咲かせたくれた,はるかのヒマワリ。その種の取り出し作業を,環境美化委員長と,1・2年生の環境美化委員で行いました。たった1粒の種から,いっぱいの種が取れましたが,途方もない大変な作業でした。環境美化委員の皆さん,ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() 公共の福祉
今日は6時間目の社会の授業におじゃましました。
ちょうど,公共の福祉について学んでいるところでした。私たちには,平等権,自由権,社会権などさまざまな基本的人権がありますね。でも,みんなが自分の権利を主張するあまり,自分勝手な行動をとったりすると,今度は周りの人の人権を損害してしまいます。そこで,他の人との人権の衝突を調整しようとする考え方が「公共の福祉」です。授業では,「表現の自由」はあるけれども,なんでも自由だと考えて,他の人の悪口をインターネット上に書き込むと,その人の「プライバシーの権利」が侵害されてしまうということが例として挙げられていました。 ふだんから公共の福祉を意識してくれている3年生。 これからもみんなが気持ちよく過ごせる学年にしていきましょう。 ![]() 学年旗完成(1年生)![]() 1年生の学年旗と各クラスの学級旗ができました。各クラスのカラーが出ていますね。 また学年全体の場でお披露目する予定でいます。お楽しみに。 学級旗完成(1年生)![]() ![]() 1年生の学年旗と各クラスの学級旗ができました。各クラスのカラーが出ていますね。 また学年全体の場でお披露目する予定でいます。お楽しみに。 学級旗完成(1年生)![]() ![]() 1年生の学年旗と各クラスの学級旗ができました。各クラスのカラーが出ていますね。 また学年全体の場でお披露目する予定でいます。お楽しみに。 2年生 今日から体育 マット運動![]() ![]() ![]() 学校だより(10月号)今日は、全学年とも学習確認プログラム![]() ![]() ![]() |
|