京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up21
昨日:21
総数:670499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年生】 サガそう『嵯峨の魅力』

 総合的な学習の時間・サガそうの学習で,嵐山商店街の細川さんにお話を聞かせていただきました。「昔は山に桜がこんなに多かったんだ!」「私も山を守る取り組みに中学生になったら参加してみたい!」とみんなも嵯峨への思いをたくさんふくらますことができました。
画像1

【5年生】とび箱運動

体育では,とび箱をしています。
4年生の時より高い段や今まではできなかったとび方にチャレンジしながら学習しています。
たくさんの子どもたちが「絶対にとぶぞ!」と強い気持ちをもって挑戦しています。
画像1画像2

【5年生】この本,おすすめします

国語の学習で,おすすめの1冊を紹介する学習をしています。
まずは,おすすめする本を決めました。
これから本の内容やおすすめする理由などをまとめていきます。
画像1画像2

【5年生】ミシンにトライ!

家庭科の学習では,ミシンを使っています。
空ぬいをしたり,上糸や下糸を通す練習をしたりしました。
みんなで手順を確認しながら,活動することができました。
画像1

【3年生】 社会『火事をふせぐ』

 社会科では『火事をふせぐ』の単元の学習をしています。みんなを火事から守ってくださっている方の学習もしました。今回は学校の消防設備を調べました。校内にある設備を見て回りました。たくさんあって驚きました。
画像1

【3年生】 理科『じしゃくのふしぎ』

 理科で『じしゃくのふしぎ』の学習に取り組んでいます。磁石は子どもたちにとって魅力いっぱいです。子どもたちは興味津々で実験をしています。たくさん不思議を発見したいと思います。
画像1

緊急 お知らせ 【2月7日】

 2月7日現在,本校児童が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 今後,京都市教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。

 なお,疫学調査を進めており,校内消毒等も行っていることから,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,2月8日(火)からも通常どおり登校してください。

 児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。何卒よろしくお願いいたします。

【3年生】 国語『コンピュータのローマ字入力』

 国語で『コンピュータのローマ字入力』の学習をしています。ローマ字の学習はすでにしている3年生,コンピュータへの文字入力もずいぶん上手です。この授業では,ローマ字とコンピュータへの入力で少し違うところを見つけました。「【し】ってSIとSHIとCIと3つも入力方法がある!」「【ん】はNNやで。」たくさんの入力方法を知りました。
画像1

令和4年度新1年生「保護者説明会」延期について

 
  令和4年度新1年生保護者様

 平素は本校教育にご理解いただきありがとうございます。
さて,令和4年度新1年生「保護者説明会」ですが,新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け,皆様の健康・安全面を第一に考慮した結果,説明会を延期させていただくことにしました。日程の調整等,ご準備いただいていたことと思いますが,ご理解いただけると有難いです。
 なお,延期の内容につきましては,お知らせを在校生(ごきょうだい)を通じてお渡しさせていただくか,郵送,電話連絡等でお知らせいたします。
 ご不明な点がありましたら,学校までお電話ください。
 よろしくお願いいたします。

 お知らせの内容はホームページでもご覧いただけます。
 こちらをクリック 👉 令和4年度新1年生入学説明会延期について

重要 お知らせ

・本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

・現在,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されていますが,必要な一部の児童生徒(教職員)には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,本日からも通常どおり登校してください。

・児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp