最新更新日:2025/02/05 | |
本日:57
昨日:63 総数:326705 |
【5年生】チャレンジマラソン2
5年生のチャレンジマラソンは20分間走です。自分に負けず,よく走りました。
【5年生】チャレンジマラソン
水曜日から延期になったチャレンジマラソンが,本日行われました。晴天に恵まれ,少し走ると汗ばむような気候でした。
5年生は,まず,2年生の記録をとりました。自分たちが走る出番を控え,少し緊張していた5年生も,元気いっぱいに走る2年生の姿を見て,緊張がほぐれたそうです。 その後,2年生のためにつくったメダルを渡しに行きました。優しい言葉をかけながらメダルを渡す5年生は,素敵なお兄さん,お姉さんに見えました。 チャレンジマラソンが無事終わりました
今日は10時から2年生のチャレンジマラソンを行いました。
10分間自分のペースで走り切ることを目標に練習をしてきました。 2年生の結果は,4年生5年生が記録してくれたのですが,プリントには「よく頑張ったね!」「10周も走れてすごいですね!」などあたたかいコメントが書かれていました。 また昼学習の時間に5年生が,「2年生よく頑張ったね!」とメダルを作ってプレゼントしてくれました。 今日のチャレンジマラソンは2年生にとってとてもいい思い出になったと思います。 【3年】ロイロノートを使って 〜国語科〜授業を進めていくと,子どもたちから, 「ぬるでの木に隠れて歌っていたのは誰だろう。」 「ぜったい〇〇だよ!」 といった声が聞こえたので,ロイロノートを使ってアンケートを取ってみました。 アンケート結果は,圧倒的にトルトリ! おじいさんに解決方法を伝えたことから支持されました。 その他の意見には, 「三年とうげのゆうれい」「せいれい」 など,想像が膨らむコメントがあって,とても盛り上がりました。 12月10日の学校 3
ラストは5年生です。全員で掛け声を出してスタートしました。
「残り◯分。」のコールがあると,ピッチを上げてスパートです。最後まで頑張りました。 12月10日の学校 2
2年生がスタートしました。サポートは5年生です。
日が差してきて,少し走るとじんわりと汗ばむほど。頬をピンクにしながらの力走です。 12月10日の学校
チャレンジマラソン2日目です。今日は4年生からスタートです。
少し冷え込む朝ですが,みんな頑張って走り切りました。 「冬のおもちゃパーティ」続編
子どもたちが準備したお店は全部で8こです。
「わりばしてっぽう」「キャップはじき」「紙コップとばし」「ゴールまでとばしっこ」「じしゃくでめいろ」「ペットボトルボーリング」「魚つり」クレーンゲーム」。それぞれ子どもたちのアイデアがたくさんつまったお店でした。 振返りでは,「1年生に楽しんでもらえてよかった!」「次にやるときはもっと楽しんでもらえるように工夫したいな。」と充実して活動を終えられた様子でした。 ご家庭からたくさんの材料を持って来ていただき,本当にありがとうございました。 「冬のおもちゃパーティ」本番!
9日(木),生活科「あそんでためしてくふうして」で準備していた「冬のおもちゃパーティ」を行いました。
これまで1年生を招待するために,たくさんの準備をしてきました。 フリールームに集まり,始めの会を始める時,子どもたちの顔は緊張とワクワクが混ざった表情を浮かべていました。 1年 2年生に招待してもらいました。
1年生は,2年生の「冬のおもちゃパーティー」に招待してもらいました。招待状が届いてからずっとワクワクしていました。
パーティが始まり,色々なおもちゃで楽しみました。あっという間に楽しい時間は過ぎ,終了となりましたが子ども達はとても名残惜しそうでした。 招待状を見ながら,イラストをまねして絵の描いていた子もいて,宝物になりました。2年生にお礼がしたいと意見が出たので,また2年生にお礼をしたいと思っています。 |
|