京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up12
昨日:84
総数:381893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

造形展 鑑賞時間変更にご協力をいただきありがとうございます。

 コロナウイルスの感染拡大を防止するために,授業参観の中止と造形展の実施方法を変更させていただきました。ご理解,ご協力をありがとうございます。
 子どもたちとの同時の鑑賞を避けるために,子どもたちと保護者の方で,鑑賞の時間を分けさせていただきました。
 初日の本日も,午後2時から保護者・ご家族の方のみでのご鑑賞にご協力いただき,ありがとうございます。
 保護者の方が鑑賞される場合は,
 23日(祝)午前9時〜午後12時
 24日(木)午後2時〜午後6時
 にお願いします。事前に配布しております健康チェックカード,上履きをお忘れなく。
画像1
画像2

生け花体験教室

 2年ぶりに実施することができました。
 感染対策をしっかりとして活動しました。
 華道草月流の先生に教えていただきながら完成させた作品。
 それぞれに個性がありステキです。造形展にしっかりと展示しました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 造形展 開催中です

画像1
画像2
画像3
 本日より,本校体育館で造形展を開催しています。子どもたちは,木曜日に鑑賞する予定です。子どもたちは,「お家の人にもぜひ見てもらいたいな!」と,楽しみにしています。お忙しいとは存じますが,お越しいただけると大変嬉しく思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 〈2年生の作品〉
 ・立体作品「くしゃくしゃ ぎゅっ」
 ・絵画作品「ことばの かたち」(お話の絵)
      「はさみの あーと」
      「ふしぎな たまご」
      「たのしく うつして」

【2年生】 算数科 「はこの 形」

画像1
画像2
画像3
 工作用紙で箱を作ったり,ストローとモールを使って箱の骨組みを作ったりしました。
 紙は「面」,ストローは「辺」,モールは「ちょう点」ですね。それぞれ,いくつあるのか確かめることができました。

【5年生】国語「たしかめよう」テスト

 国語科では,「たしかめよう」のテストに取り組みました。初めての文章でしたが,何度も何度も読むことで,問題に向かうことができました。
画像1画像2

【5年生】人の誕生について調べよう

 理科「人のたんじょう」の学習では,胎児が母親の子宮の中で,どのように成長して生まれてくるのかについて予想し,調べる計画を立てました。その後,タブレットや本を使って調べていくことができました。
画像1画像2

【5年生】鉛筆はノートの上に?

 外国語科「Where is the gym?」では,ALTのヴェロニカ先生の指示を聞いて,鉛筆や消しゴムを教科書の上に置いたり,下に隠したりしました。「on」や「in」,「under」といった前置詞の言い方に慣れることができました。
画像1画像2画像3

【5年生】給食のご飯の量について考えよう

 栄養教諭の船田先生による食に関する学習がありました。今回のテーマはご飯の量。高学年が給食で食べるご飯の量は,198gだと知った子どもたち。実際に測って入れてみることで,「結構あるやん」や「思ったより少ないな」といった声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】展開図を描いて組み立てよう

 算数科「角柱と円柱」の学習では,三角柱の展開図を工作用紙にかきました。その後,はさみで切り取り,組み立てました。展開図を描くコツがつかめたようです。
画像1画像2

【5年生】ステージを使ってとび箱練習

 体育科「とび箱運動」では,ステージの上と下にマットを敷いて,かかえこみとびや台上前転の練習の場としています。勢いよくとび乗ったり,前転してマットに着地したりと,自分のめあてに向かってがんばっています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp