![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:37 総数:488688 |
1年 国語「ものの名まえ」![]() ![]() ![]() 「おすすめは〜です。」「またきてください。」などと丁寧な言葉を使ってお店の人やお客さんになりきって話をできました。 5年生 渉成ベジタブルパーク前日!![]() ![]() ![]() 学校だより1月号4年 音楽科「茶色の小びん」![]() ![]() 3年 ねん土マイタウン![]() ![]() ![]() 自分がどんなまちに住みたいをを想像しながら,粘土でまちをつくりました。 思い思いの工夫をし,クラスで組み合わせると,楽しいまちが作れました。 4年 理科「空気や水をあたためると」![]() ![]() ![]() 実験中は,小さな変化も見逃さない!と真剣に観察する4年生。結果から分かったこともしっかりとまとめています。 次はどんな実験ができるのか楽しみですね。 6年生 My Best Memory
外国語の学習では,小学校生活の思い出を伝え合うために,伝え方や表現について学習しています。これまでにも学んできた過去のことを伝える表現。今回の単元では,さらに詳しく伝えることができるようにしていきます。
単元の最後には「思い出カード」を作って,発表をする予定です。 ![]() ![]() ![]() 6年生 世界に歩み出した日本
社会科の学習では,不平等条約の改正を目指す日本について学習しています。近代化や日清,日露という大きな戦争,医学や科学技術の発展などを通して,欧米諸国と対等な立場になっていった日本。しかし,その中で様々な社会問題も生まれていきます。子どもたちは,今の時代とも比較しながら,自分なりに考えをもつことができました。
![]() 1年 体育なわとびあそび![]() ![]() ![]() 寒い日が続いていますが,元気に前跳びや後ろ跳び,あやとびなどにも挑戦しています。 長縄はタイミングを合わせてアドバイスをお互いにしながらがんばっています。 5年生 渉成ベジタブルパーク
23日(木)の渉成ベジタブルパークに向けての取組をみんなで協力しあい,仕事を分担して行っています。
レジを作ったり看板を作ったり,CMを作ったりといろいろな準備をしています。 限られた時間の中で子どもたちは試行錯誤をしながらがんばっています。当日が楽しみです! ![]() ![]() ![]() |
|