![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:45 総数:660231 |
体育「ゆっくりかけ足・なわとび」
ゆっくりかけ足では同じスピードで走り続けることを,縄跳びでは1年生よりできる技の種類や回数が増やせるように頑張っています。
授業の最初はスピードのコントロールが難しかった子どもも,回数を重ねる毎に一定の速さで走れるようになってきました。子どもたちは「スピードを同じにできるように意識したら疲れなくて,前より長い距離走ることができました。」「○○さんの走りが一定だったからまねしたいなと思いました。」など,自分の走りについて振り返ることができていました。 自分の記録を毎時間伸ばせるように,引き続き取り組んでほしいなと思います。 ![]() ![]() 図画工作科〜のってみたいな,いきたいな〜![]() ![]() そして,今,子ども達は自分ののってみたいものや行ってみたいところを絵に表しています。子ども達の思いがどのような絵になるのか・・・今後も楽しく見守っていきたいと思います。 国語科〜どうぶつの赤ちゃん〜![]() ![]() 1年生〜タブレットパソコンをつかおう〜![]() ![]() 5年生 図工「彫り進めて刷り重ねて」
図画工作の学習では,「彫り進めて,刷り重ねて」という単元の学習を行っています。
富士山や厳島神社,五重塔,エッフェル塔,グレートバリアリーフなど,世界遺産や国内外の絶景を見つけて,下描きを描き,彫り進めてきました。 4年生でも木版画をしましたが,今回は彫刻刀の使い方を工夫して,よりきれいに彫り進めることが出来るようになってきました。 また,色ごとに残したい所を彫っていくので,どこが今彫る場所なのかを考えながら,慎重に彫り進めていました。 また,今回は1色ではなく,3色以上の色を重ね合わせての版画なので,どうしたら風景が引き立つのかを考え,色を刷る順番を考えていました。 1色目よりも2色目を重ねることで,コントラストが際立ってよい風景になったり,2色の色の重なりで味わい深い色になったり,色が少しずれることが,かえって味わい深い景色になったりと,自分の予想を超えて生まれる色合いを楽しんでいます。 多色刷りの版画の面白さを感じながら,作品が完成できるようにがんばってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 ずこう「のってみたいな,いきたいな」![]() ![]() 算数科〜大きいかず〜![]() ![]() ![]() |
|