京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up45
昨日:87
総数:412818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

バスに乗って出発!

 バスに乗って青少年科学センターへ出発!少し早めに着いたので,特別に展示場を見学させてもらいました。科学の不思議に触れ,大興奮の様子でした。
画像1
画像2
画像3

お弁当ありがとうございます!

 科学センターへお昼前に出発するため,今日は給食ではなくお弁当を食べました。朝早くから作っていただきありがとうございます。いつもとは違うお昼の時間にみんなそわそわ。美味しくペロリといただきました!
画像1
画像2
画像3

●新型コロナウイルス感染拡大予防に関するお願い●

報道等でもご存じのように,現在,新型コロナウイルスの急速な感染拡大が続いております。これまでの株と異なり,かなり強い感染力を持っているようで,多数のクラスターが発生していることは,報道の通りです。
つきましては,保護者の皆さまには以下の点について,改めてご留意ください。

お子さまが学校へ登校することを控えていただきたい場合

●お子様本人が,発熱等,体調不良の症状がある場合
●本人の症状に関わらず,同居家族に体調不良の症状がある場合
●本人がPCR検査を受ける場合
(受けるように指示された場合も含みます。)
●同居家族がPCR検査を受ける場合
(受けるように指示された場合も含みます。)
●保健所から自宅待機の要請があった場合

本人や家族の体調が思わしくない,本人や家族がPCR検査を受けている場合は,結果が分かるまで必ず欠席されるようお願いします。
また,検査を受けることになった場合は,すぐに学校にご連絡ください。

「これぐらいなら大丈夫」ということのないよう,感染拡大防止にお努めください。子どもたちの安心安全を守り,学びを止めないよう,ご協力くださいますようお願いします。

●教育活動の一時的な見合わせについて●

新型コロナウイルス感染症の急速な感染拡大を受けて,以下の活動についてしばらくの間実施を見合わせます。再開の時期については,改めてお知らせいたします。

・クラブ活動
・委員会活動
・部活動
・放課後まなび教室
・中間マラソン
・あいさつ運動
・たてわり活動

保護者のみなさまにはご迷惑をおかけしますが,ご理解・ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。

今日の給食(1月17日)

今日の献立は,

・むぎごはん
・平天とこんにゃくの煮つけ
・黒豆
・みそ汁  です。

「黒豆」は,「今年1年まめ(真面目)にはたらき,まめ(健康)にくらせますように」という願いを込めて,正月に食べます。今日の給食では,スチームコンベクションオーブンを使って作りました。ふっくらとした黒豆のやさしい甘さを味わっていただきました。
画像1

6年生 学習の様子(1月17日)

6年生は,給食調理員さんへの感謝のメッセージをかいています。

21日からの1週間は,乾隆小学校の「給食週間」です。給食週間に合わせて,毎年子どもたちが感謝のメッセージをかきます。6年生にとって,給食を食べるのも残り40回ほどになりました。卒業まで,おいしい給食をモリモリ食べてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

●就学前子育て講座中止について●

●令和4年度新入生保護者のみなさま●

1月21日に予定しておりました「就学前子育て講座」ですが,新型コロナウイルス感染症の京都市内での新規感染者数が増加傾向であり,益々厳しい状況となっていることを踏まえ,誠に残念ながら中止とさせていただきます。

当日に向けてご準備をいただいていた保護者のみなさまには,心からお詫び申し上げますとともに,子どもたちや保護者のみなさまの安全を第一に考えての判断となりました事に関しまして,ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。

今日の給食(1月14日)

今日の献立は,

・黒糖コッペパン
・大豆と鶏肉のトマト煮
・ほうれん草のソテー
・牛乳  です。

「大豆と鶏肉のトマト煮」は,大豆や鶏肉,野菜をトマトとじっくり煮込んで作ります。さっぱりしたトマト味が食欲をそそり,おいしくいただくことができました。
画像1

5年生 学習の様子(1月14日)

5年生は,道徳の学習をしています。「天から送られた手紙」というお話を読み,生活をよりよくするために進んで工夫することの大切さについて考えました。

雪の結晶を観測することを通して気象を予測しようとした先人の心に感心している姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(1月14日)

4年生は,書き初めに取り組みました。

書いた文字は,「美しい空」です。普段の半紙よりも長い画仙紙に書きます。また,床に正座して書くので,姿勢も普段とは違います。これまでの学習を生かして,ていねいに書いていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp