![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:87 総数:895462 |
世界に1つだけの花(3年生)
3年5組 Kさん
授業のベル着をしっかりできるようにと、友達に対して大きな声で“急いで!”と声かけをしてくれていました。時間を守ることは大事であるからこそ、友達同士で共有できることはとてもいいことだと思います!これからもそういった声かけができる人が増えていくといいですね!! 3年2組 Nくん・Tくん 昨日の学活の時に、各クラスで色鉛筆が必要でした。その時、二人が配布をしてくれたおかげで作業がスムーズになりました。また授業が終わるころに再度各クラスに顔をだし色鉛筆の回収もしてくれました。二人の行動は本当に素晴らしい!! 3年2組 Sくん 休み時間の時に教室の扉を閉めようとした際、先生が教室に向かっている姿を見て閉めようとしていた扉を開けた状態で待っててくれました。両手がふさがってたため、なおさらうれしい気持ちになりました。後で、本人に”なんで開けてくれたの?”と聞くと、 ”そうした方がうれしくならはるんじゃないのかな?”と思ったのでしました。とのことでした。最近、周りの人のためにできることを自分なりに考えて動ける人が増えてきたと思います。S君の行動は素晴らしかった!! 3年5組 Kさん 体育委員として、クラスでも学年でも頑張ってくれました。みんなの前で説明をするときも、堂々とした立ち振る舞いで話していました。人前で話すことは誰しもが苦手なことではありますが、少しずつ成長している姿を見せてくれたKさんに拍手です!! 世界に1つだけの花(1年生)
1年2組 Sくん
放課後に2組の近くの手洗い場の水が流れにくいので、掃除をし始めたところ、Sくんが「僕も掃除します。」と言って一緒にやり始めました。Sくんは、排水のところをきれいに掃除してくれました。汚れがひどく、たまっていたゴミをきれいにしてくれて大変な掃除でした。おかげで水はきれいに流れます。彼に感謝です。 1年2組 Sさん Tさん 1年4組 Nさん 放課後、廊下に掲示物を貼っていると「手伝いましょうか?」と声をかけてくれました。そして最後まで丁寧に貼ってくれました。ありがとう。とっても助かりました。 1年5組 Tさん Oさん 廊下の掲示物がはがれて落ちていました。貼り直しをしていると、早く登校していた2人が手伝い始めてくれました。ありがとう。気の利く2人だなあと感心しました。 部活動4![]() また身の回りのものが壊れている事に気づき声かけしてくれた人柄も良かったです! 部活動3![]() 部活動2![]() 部活動1![]() ・吹奏楽は外で練習を行っていました。横を通った時に綺麗な音色が聴こえてきたので思わず撮ったものです。次回はぜひ1曲分聴いてみたいです! 光の中に何を願う?
冬至が近づき,日が暮れるのがどんどん早くなってきました。毎年恒例のイルミネーションも,あざやかにその存在をアピールしています。
3年生にとっては,進路選択という大切なステージです。この三者懇談で一喜一憂する人もいるでしょう。1年生・2年生の人も,色々と思うことがあることでしょう。成績は,通年の積あげ式です。つまり成績に変化があった人は,夏休み以降の自分の変化を見つめなおすことが大切です 成績ですので数字に執着することが多いと思いますが,深く見つめなおすと,意外なことが成績につながることが多いものです。起きる時間とか,スマホを使った時間とか,時間的な変化があったかもしれませんし,新しい趣味ができたなど行動的な変化があったかもしれません。 イルミネーションの光を見ながら,そのようなことを考えてみてはと思います。 ![]() ![]() ![]() 懇談スタート![]() ![]() 体育館部活、外部活共に頑張って部活動に励んでいました!男子ソフトテニス部の1年生はもうすぐ試合があるみたいです。人数は少ないですが自分達が出来ることを一生懸命に頑張っていました。頑張れ!! 最高!![]() 最高の天気になり・最高の仲間と全力で楽しみ・最高の思い出ができた。そんなレクリエーションだったと思います。苦しい状況下が続く中で、こうやって実施できた事に感謝ですね!3年生のみんなが思いっきり楽しみ、体育委員を中心にアイデアを出し合い、自分達で作り上げてくれた事。本当に素晴らしい事であり、先生達も嬉しかったです!!賞状もユニークで最初から最後まで笑いがたえない時間でした!ここからの3年生の頑張りをますます期待しています。 体育行事レクレーション(2年生)![]() ![]() ![]() 決められたルールをしっかり守って楽しむ姿,周りを見て気遣いながらゲームを楽しむ姿,クラスでかけ声をかけて全員で楽しもうとする姿にみんなの成長を感じました。みんな全力で走っていたので,疲れたことだと思います。今日はゆっくり休んでくださいね。楽しい時間をありがとう!! |
|