京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/20
本日:count up44
昨日:40
総数:387434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

今日の給食(2月16日)

今日の献立は,

・ごはん
・なま節のしょうが煮
・里いもとこんにゃくの土佐煮
・みそ汁
・牛乳 です。

「なま節のしょうが煮」は,なま節にしょうがの香りが加わり,さっぱりした味です。魚の臭みが気になる子もいるかもしれませんが,そんな子にとっても食べやすく,おいしくいただくことができたと思います。「里いもとこんにゃくの土佐煮」は,里いもにだしの味がしっかりと染みこみ,こんにゃく,花かつおと一緒においしくいただくことができました。色もとてもきれいで,見た目にもおいしさいっぱいの里いもでした。
画像1

5年生 学習の様子「幡の学習(4)」(2月16日)

交代しながら2つの手機を使って,全員が体験をしました。

これから,休み時間を使ってみんなで織り進めていきます。一度に織ることのできる長さはわずかですが,みんなで協力して仕上げてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子「幡の学習(3)」(2月16日)

お話を聞かせていただいた後は,場所を移動し,実際に幡を織る体験です。

はじめに,幡の先生に見本を見せていただきました。緯糸をつけた「杼(ひ)」を左右に移動させて織っていきます。経糸は,足元の木のペダルを踏み変えることで上下が入替わります。

はじめは,こわごわ織っていた子どもたちも,少しずつ慣れてくるとリズミカルに織り進めるようになりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子「幡の学習(2)」(2月16日)

西陣織の設計図にあたる「紋意匠図」も見せていただきました。細かい正方形のマスに色が塗られていることがわかりました。
一人一人に配っていただいた端切れをよく見ると,同じように正方形が並んでいることに気付きます。また,オレンジの緯糸を抜くと,白い経糸があらわれ,経糸の上下に緯糸がめぐらされている様子がわかりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子「幡の学習(1)」(2月16日)

5年生は,総合的な学習の時間の一環として,「幡の学習」に取り組みました。

地域で西陣織をされている「幡の先生」に来ていただき,西陣織がどのような工程で作られているのかお話を聞かせていただきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(2月16日)

3年生は,体育の「ポートボール」の学習をしています。

時間の前半はチームの友達と一緒にパスやシュートの練習をしました。時間の後半には,他のチームと試合をします。チームの友達に声を掛けながら,パスをもらうのによい場所を探し,ゴールめざしてボールを運んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(2月15日)

2年生は,国語の「楽しかったよ 二年生」の学習をしています。

この単元では,2年生の1年間をふり返って,楽しかったことを伝える作文を書きます。勉強や遊び,行事などをふり返って伝えたいことを決め,これから詳しく書き出していきます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(2月15日)

今日の献立は,

・全粒粉パン
・じゃがいものクリームシチュー
・ひじきのソテー
・牛乳  です。

「じゃがいものクリームシチュー」は,コクがたっぷりの手作りルーです。大きなじゃがいもがいっぱい入っており,食べ応え満点です。今日のハッピーキャロットは,星型でした。誰のところに届いたかな?
画像1

コスモス学級 学習の様子(2月15日)

コスモス学級では,算数の分数の学習をしています。

具体物を切り分ける活動を通して,分数の読み方や意味を学んでいます。1人ずつ,まるいピザの具体物で「2分の1」や「3分の1」の大きさを確かめました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(2月15日)

6年生は,音楽の「音楽で思いを伝えよう」の学習をしています。

今は,卒業に向けて歌の練習をしています。感染症対策として,広い体育館で換気を徹底し,間隔を十分にとって練習しています。歌うことを通して,みんなの思いが一つになるといいですね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp