京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up22
昨日:21
総数:670500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年生】 社会『火事をふせぐ』

 社会科では『火事をふせぐ』の単元の学習をしています。みんなを火事から守ってくださっている方の学習もしました。今回は学校の消防設備を調べました。校内にある設備を見て回りました。たくさんあって驚きました。
画像1

【3年生】 理科『じしゃくのふしぎ』

 理科で『じしゃくのふしぎ』の学習に取り組んでいます。磁石は子どもたちにとって魅力いっぱいです。子どもたちは興味津々で実験をしています。たくさん不思議を発見したいと思います。
画像1

緊急 お知らせ 【2月7日】

 2月7日現在,本校児童が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 今後,京都市教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。

 なお,疫学調査を進めており,校内消毒等も行っていることから,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,2月8日(火)からも通常どおり登校してください。

 児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。何卒よろしくお願いいたします。

【3年生】 国語『コンピュータのローマ字入力』

 国語で『コンピュータのローマ字入力』の学習をしています。ローマ字の学習はすでにしている3年生,コンピュータへの文字入力もずいぶん上手です。この授業では,ローマ字とコンピュータへの入力で少し違うところを見つけました。「【し】ってSIとSHIとCIと3つも入力方法がある!」「【ん】はNNやで。」たくさんの入力方法を知りました。
画像1

令和4年度新1年生「保護者説明会」延期について

 
  令和4年度新1年生保護者様

 平素は本校教育にご理解いただきありがとうございます。
さて,令和4年度新1年生「保護者説明会」ですが,新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け,皆様の健康・安全面を第一に考慮した結果,説明会を延期させていただくことにしました。日程の調整等,ご準備いただいていたことと思いますが,ご理解いただけると有難いです。
 なお,延期の内容につきましては,お知らせを在校生(ごきょうだい)を通じてお渡しさせていただくか,郵送,電話連絡等でお知らせいたします。
 ご不明な点がありましたら,学校までお電話ください。
 よろしくお願いいたします。

 お知らせの内容はホームページでもご覧いただけます。
 こちらをクリック 👉 令和4年度新1年生入学説明会延期について

重要 お知らせ

・本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

・現在,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されていますが,必要な一部の児童生徒(教職員)には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,本日からも通常どおり登校してください。

・児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

【音楽】切手のないおくりもの

音楽に合わせて,手話に取り組みました。
まだまだ練習中で,これから動きを覚えていきます。
これからもみんなで心を一つにして,学習していきたいです。

画像1

【音楽】こきりこ手踊り

音楽では,富山県の民謡「こきりこ」について学習しました。
大型テレビに動きの映像を映して,みんなでこきりこ手踊りにチャレンジしました。
だんだんと動きが合ってきて,楽しく学習することができていました。
画像1画像2

令和4年度入学 新1年生保護者説明会・半日入学について

令和4年度 新1年生保護者様

 大寒を迎え,寒さが厳しさを増しておりますが,皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
 さて,来春4月に小学生になられるお子たちが楽しい学校生活を送れますようにと小学校では「保護者説明会・半日入学」の準備を進めてきましたが,現在京都府に『まん延防止等重点措置』が発出されていることを受け,「半日入学」を中止することになりました。(「保護者説明会」は予定通り行います。)
 保護者の皆様には来週以降,お子様の通われている幼稚園・保育園からお知らせを受け取っていただくか,郵送・電話にてお知らせを行っていきます。保護者の皆様にはご負担をおかけいたしますが,どうぞご了承ください。

こちらのホームページからもお知らせの内容を見ていただくことができます。 こちらをクリック 👉 令和4年度入学 新1年生保護者説明会・半日入学について


 

【3年生】 カンジーはかせの音訓かるた 2

 前の時間に作った,音と訓の五七五をかるたにしました。読み札と絵札をきれいに仕上げました。みんなでかるた大会をすると楽しそうですね。みんなでできるようになったら,ぜひしたいですね。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp