![]() |
最新更新日:2025/02/05 |
本日: 昨日:63 総数:326712 |
【3年】新学期スタート!![]() ![]() ![]() 子どもたちは,毎日キラキラした笑顔を見せてくれています。 夏休みに取り組んだ自由研究は,どの子も一生懸命取り組んだ力作ばかりで,発表会では夢中で発表していました。 2学期になり,タブレットの活用なども積極的に取り組んでいきます。 理科では早速,タブレットを使った授業をし,学級では既習内容の復習でミライシードを活用し始めました。 「なりたい自分」へ 気持ちを新たに,スタートダッシュ! 2学期が始まりました。![]() ![]() ![]() 見守り隊のみなさんは,新学期初日の今日から,変わらず各所で見守っていただいていました。ありがとうございます。 2学期の始業式は,リモートで行いました。緊急事態宣言下で一同に会することができないのが残念ですが,子どもたちは,教室でしっかり話を聞くことができていました。 休み時間には,外に出て元気いっぱい遊ぶ児童の姿も見ることができました。 教室では新しい教科書が配布されたり,夏休みの思いでを伝えたあったりして,久しぶりの学校生活を楽しんでいる児童の姿をたくさん見ることができました。 家庭内感染を防ぐための緊急のお願い![]() ![]() 家庭内感染を防ぐための緊急のお願い![]() ![]() 明日から2学期
明日から2学期が始まります。
緊急事態宣言の発令を受け,これまで以上に,さらに気を引き締めていかなければいけません。出来ることをしっかりやる,大人も子供も。今はこれに尽きると思います。 学校では,教職員一同,子供たちが元気に登校してくれることを願い,いろいろな準備を進めて待っています。 久しぶりの登校になりますので,交通ルールの再確認等よろしくお願いいたします。 *学校園・PTAメールにて,欠席等に関してのお願いを送付しております。ご確認ください。 【学校施設利用】中止について
日頃は本校教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて,緊急事態宣言の発出を受け,各種事業等の中止をお知らせいているところですが,学校施設利用につきましても,令和3年8月20日(金)から令和3年9月12日(日)までの期間,「中止」とします。 緊急事態措置の下,新型コロナウイルス感染拡大防止をより一層徹底するために,学校教育活動の制限を強化することを踏まえての決定となります。ご理解とご協力をお願いいたします。 【図書館開放】中止のお知らせ
日頃は本校教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて,京都府知事から京都府全域へ9月12日(日)までを期間とする緊急事態措置が要請されました。これを踏まえ,昨日,夏季休業中の「校庭開放」の中止をお知らせしたところですが,それに加えて,明日(20日)の「図書館開放」も中止させていただきます。急なご連絡で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。 また,引き続き,ご家庭での感染防止対策につきましても,よろしくお願いいたします。 【校庭開放】中止のお知らせ
日頃は本校教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
記録的な大雨によって,全国各所で大きな被害が相次いでいます。各ご家庭では,お変わりなくお過ごしでしょうか。 さて,すでにご存知かと思いますが,京都府・兵庫県等に対して,新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が発出され,京都府知事から京都府全域へ9月12日(日)までを期間とする緊急事態措置が要請されました。学校関連では,部活動が原則中止の措置が取られたり,2学期からの教育活動についても一定の制限が設けられたりします。 このような状況を踏まえ,本日以降の夏季休業中「校庭開放」を中止させていただきます。急なご連絡で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。 また,引き続き,ご家庭での感染防止対策につきましても,よろしくお願いいたします。 8月6日の学校![]() 夕方の5時ごろ,西に黒い雲が見えたので運動場に出てみると,細かな雨がパラパラ。日差しもあるのに,何だか変だなあと思って西の空を見ると,見事な虹がありました。よく目を凝らして見ると,二重の虹。少し得した気分です。 これからも暑い日が続くと思います。どうか健康を第一にお過ごしください。 校庭開放中止
運動場での熱中症指数が厳重警戒値を超えました。これから昼過ぎにかけて,さらに上昇する見込みです。本日の「校庭開放」は中止します。
炎天下を避け,涼しいところで過ごす,こまめに水分補給をするなど,熱中症予防のためにご留意ください。 |
|