京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up19
昨日:51
総数:371923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

どうぶつの赤ちゃん

 1年生は,国語科で,「どうぶつの赤ちゃん」というお話を読みました。カンガルーやライオンの赤ちゃんの「違い」を読み取り,その特徴について考えました。不思議なこともたくさん発見しました。
画像1
画像2

わたしの1年間

 3年生は,国語科で,「わたしの1年間」という単元を学習しました。この1年間で,頑張ったことやできるようになったこと,褒められたことなど,自分の成長について表現しました。聞いている人が興味をもつには,どうすればよいのかを考えました。
画像1
画像2

外国の友だち

 2年2組は,道徳で,世界の国々の人々と仲良くするには,どうすればよいのかについて考えました。外国の人と「友だち」になることにより,いろいろなことを知ることができることに気付きました。
画像1

動画の編集

 6年2組は,総合的な学習の時間に,学習したことを撮影した動画を編集しました。観る人に興味をもってもらうために,また,自分たちの学習したことをしっかりとアピールするために,どのように繋いでいけばよいか意見を出し合いながら活動しました。
画像1

中学校でやりたいこと

 6年1組は,外国語科で,「中学校でやりたいこと」というテーマで学習しました。挿絵を見ながら,運動部や文化部について表す単語も覚えていきました。2か月後の学校生活をイメージしながら活動しました。
画像1

お知らせ

 本日,2月1日より,下校時刻が,16時30分になります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

研究発表会

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp