![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:248 総数:412744 |
2年生 学習の様子(2月7日)
2年生は,算数の「100cmをこえる長さ」の学習をしています。
100cmの長さの定規を使って,教室にあるいろいろなものの長さを測って確かめました。はじめに予想して長さを測りますが,大きなものは予想した長さと違うことも多く,子どもたちは測りながら長さの感覚を確かめていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子(2月7日)
1年生は,算数の「おかいものにいこう」の学習をしています。
お店に売られているものを「100円でかえるもの」と「100円でかえないもの」に分け,どうして100円で買うことができないのかについて,理由を発表していました。 ![]() ![]() ![]() 体育科「とび箱運動」(1月28日)
体育科ではとび箱の学習を行っていました。今日は,最後の学習ということで,テストをしました。どんな技がどれくらい美しくできるようになったのか,自分が単元を通して意識して頑張ってきたことを一生懸命見せることができました。できない技にも何度も挑戦していた姿が素晴らしかったです。
![]() ![]() ![]() 1年生の様子〜書写〜(1月26日)![]() ![]() ![]() 今日の給食(2月4日)
今日の献立は,
・ごはん ・カレーあんかけごはんの具 ・春巻 ・牛乳 です。 今日の献立には,「春巻」があります。春巻を給食で食べるのは,2年ぶりになるそうです。給食室で,一つ一つ心をこめて巻き,油で揚げて作ってくださいました。具には,まぐろフレーク,たけのこ,しいたけ,はるさめが入っており,具だくさんの食べ満点の春巻でした。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(2月3日)
今日の献立は,
・むぎごはん ・高野どうふのそぼろ煮 ・切り干し大根のごま煮 ・牛乳 です。 「そぼろ」とは,ひき肉や魚介類を茹でたり炒めたりして火を通し,細かくほぐしたものをいいます。今日の「高野どうふのそぼろ煮」には,鶏ひき肉を使っています。だしのたっぷりしみ込んだ高野どうふと,鶏ひき肉,たまねぎ,にんじんなどの相性がよく,とろみのついた「あん」と一緒においしくいただきました。 ![]() 今日の給食(2月2日)
今日の献立は,
・ごはん ・いわしのしょうが煮 ・関東煮 ・いりまめ ・牛乳 です。 今年の節分は明日ですが,今日は,「節分」の行事献立です。節分の次の日は「立春」。暦の上では春を迎えます。節分の日には,豆をまいて鬼を追い払う習わしがあります。また,いわしの頭を柊(ひいらぎ)の枝にさして玄関に飾ることもあります。いずれも鬼が家に寄り付かないようにするためですが,最近は,あまり見かけなくなりましたね。 今日のいわしは身がとてもやわらかく,味もよく染みこんでおいしくいただきました。今日の行事献立を食べて,ご家庭でも話題にしていただければと思います。 ![]() 重要なお知らせ●新型コロナウイルス感染症に関して●
・本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童,教職員には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。 ・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童生徒以外は,2日(水)からも通常どおり登校してください。 ・児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。 今日の給食(2月1日)
今日の献立は,
・コッペパン ・ハムサンドの具 ・チャウダー ・牛乳 です。 「チャウダー」は,小麦粉をサラダ油とバターで炒めた手作りルーで,鶏肉,じゃがいも,たまねぎ,にんじんを煮込んで作りました。まろやかな味のとてもおいしいチャウダーでした。「ハムサンド」は,子どもたちの大好きな献立です。マヨネーズをかけた具を混ぜ,パンにはさんでいただきました。 ![]() 今日の給食(1月31日)
今日の献立は,
・むぎごはん ・プルコギ ・とうふと青菜のスープ ・牛乳 です。 「プルコギ」は,下味をつけた牛肉を、野菜や共に焼いたり煮たりする韓国・朝鮮の料理です。給食では,「にら」や「まいたけ」を使っています。味がしみこんだ牛肉との相性がよく,おいしくいただきました。 ![]() |
|