|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:75 総数:414331 | 
| 京キッズ会議
 6年生の代表が,京(みやこ)キッズ会議に参加しました。 昨年は,コロナウイルスの感染拡大で中止だったのですが,今年はオンラインで開催されました。 「一人一人が輝くために」というテーマで各小学校でどんなことをがんばっているかを京都市のほかの小学校の人たちと交流しました。 梅小路小学校のがんばっていることを発表すときはもちろん,ほかの学校の発表についても進んで自分の考えを発表していました。 ステキな会議でした。 この会議で考えたことを2学期に全校のみんなに広めたいなと考えてくれているので,2学期楽しみにしておきましょう!    2学期にむけて
 みなさん,夏休みは計画的に,そして安全に,健康的にすごしていますか。 梅小路小学校の教職員は,2学期にむけていろいろな準備をしています。 みんなで2学期をどのようにすごしていくかを話し合ったり,普段できないところを掃除したり,少しでも2学期の学校生活が充実したものになるように,今から準備です。 梅っ子のみなさんも,ステキな2学期のスタートを切れるよう,夏休みでしっかりと充電してください。    【5年生】梅小路ファーム営業中!
 夏休みも梅小路ファームは営業中です。子どもたちが収穫した新鮮な野菜が並んでいます。ぜひお買い求めください。   【5年生】1学期の汚れをとるぞ〜
 7月21日は掃除時間を30分間とり,普段は掃除できないところにも目を向けて掃除をしました。机の脚の裏についたほこりも丁寧に払ってとり,たくさんのごみを集めることができました。  【5年生】算数たしかめようテスト
 算数科で学習してきた内容を確かめるテストに取り組みました。体積や比例,小数のかけ算やわり算など,いろいろな問題に懸命に取り組んでいました。    【5年生】1学期終業式
 7月21日(水)に1学期の終業式を行いました。今回もオンラインでの実施となりましたが,子どもたちはよい姿勢で話を聞いていました。71日間の1学期をふり返ることができたようです。    町別児童会
 夏休みに入る前に町別児童会をしました。 ふだんの集団登校の様子をふり返るとともに,危険な個所をみんなで確認したり,夏休みの生活のしかたについて話し合ったりしました。 健康で安全な夏休みににしましょう!    【1年生】なつだ とびだそう!!   晴れていて,とても暑い日でしたが,水鉄砲遊びで水の涼しさを感じていて,子どもたちは気持ちよさそうでした。 「だれが いちばん とおくまで とばせるかな。」 「まとにめがけて とばしてみるぞ!」 「みずで おえかき してみよう。」 今日から小学校初めての夏休み。安全や健康に気を付けながら,楽しい夏にしてほしいと思います。 【2年生】 学級活動 「にこにこの花パーティー」
 今日は子どもたちみんなが楽しみにしていた「にこにこの花パーティー」でした。係ごとに出し物を考えたり,プレゼントを用意したりしてくれたおかげで,とっても楽しい時間を過ごすことができました。 2学期も,このように楽しい時間がもてるといいですね。今日のパーティーは大成功でした。みんなの頑張りのおかげですね♪    【2年生】 1学期 終業式  きっと,それぞれの頑張ったことや楽しかったことを思い出しながらお話を聞いていたことと思います。 長い夏休みが始まります。普段できないことに挑戦したり,ゆっくりリフレッシュしたりして,また,2学期に頑張るパワーを蓄えてほしいと思います。 1学期,ありがとうございました。 |  |