京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:79
総数:318664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

【3年】オンライン工場見学 〜社会科〜

画像1画像2
子どもたちは今年,社会見学に行く機会がありませんでした。
そこで,雪印メグミルク京都工場にご協力いただき,オンライン工場見学を行いました。

いつも飲んでいる牛乳が, 本当はたくさんの工程を経て,みんなの手に届いていることや,半分以上は北海道の牛からとれていて,船やタンクで運んでいることを知りました。

 質問タイムでは,子どもたちからたくさんの質問が飛び交いました。
「牛一頭からとれる牛乳の量はどれくらいですか。」
「どんな思いでお仕事をされているのですか。」
「牛乳はなぜおいしいのですか。」
など,挙手する手は止まりませんでした。

 充実した学びの時間を過ごせました。
 給食の時間には,牛乳を手に取ってじっと眺める子がたくさんいました。

【3年】話し合いをしよう 〜国語科〜

画像1
画像2
子どもたちは国語科で話し合い活動をしました。

普段友達と話すことは多いけれど,意見を出しあってまとめたり,司会役が進めたりすることはあまりありません。

今回は,各班でテーマを設定し,話し合いました。

しっかりと目的を立て,決め方を確認し,自分の意見をノートに書き込みます。
準備ができたら交流です。

「ぼくは〇〇がいいと思います。なぜなら・・・」
「この時は,〇〇さんはどうしますか。考えを聞きたいです。」
など,司会役を中心に,たくさんの意見と質問を交流していました。

最終的に,話し合いがうまくいった班もあれば,うまくいかなかった班もありました。
意見がまとまらなかったようです。

いい勉強ができたね,と活動の価値を認めつつ,次はどうしたらよいか,みんなで考えていきました。
 今度話合い活動をするときに,きっと生かせると思います。

6年 家庭科 まかせてね 今日の食事

画像1
画像2
画像3
 調理実習を行いました。今回は,グループごとに計画を立てて,それぞれ別のメニューをつくりました。コーンスープ,じゃがバター,じゃがいもベーコン,わかめスープ,コーンスープなど,それぞれおいしい一品を完成させていました。必要な食材や道具をリストアップしたり,役割分担をしたりしながら,協力して進められました。「さすが6年生!」と思わされる調理実習でした。

【3年】鉄棒運動をしています 〜体育科〜

画像1
画像2
画像3
 3年生は鉄棒運動を学んでいます。
 鉄棒の前にある技カードを見ながら,鉄棒にみんなで上がったり,回ったり,下りたり,楽しみながらしています。

 逆上がりが得意な子に実演してもらいました。
 上手な逆上がりを見せてくれたので,みんなで拍手。
 どこがよかったか聞くと
「勢いがあった」
「おなかが鉄棒にくっついていた」
「うでが伸びてなかった」
などと答えていました。
 チャレンジしている子のヒントになったようで,その後,ダッシュで鉄棒に向かっていきました。

1年道徳 「そろっているけど」

画像1
 1年の道徳の教材に,「そろっているけど」という読み物があります。そのときの学習で,みんなが使うものは,次の人のためにも自分がきちんと片づけようと話をしました。最近,トイレのスリッパもぐちゃぐちゃになってしまうときが多くあったのですが,学習後の子ども達は,「きちんと並べよう。」と言って,そろえることをもう一度意識しています。
 向きをそろえてきちんと並んでいるスリッパは,とても気持ちがよいです。これからも続けていきたいです。
 

画像2

5年 道徳の授業より

 今日は道徳科で,集団での役割について学習しました。
「真由,班長になる」というお話では,初めて班長になった真由が,班長の役割について考え,思い切って行動します。
 子どもたちは,自分が班長をしたときの経験と重ね,班長の役割を自覚して行動しようとする真由の心情について,共感しながら考えることができました。
 ふりかえりでは,班のみんなが楽しく過ごせるようにしたい,先頭に立つだけでなく,後ろからみんなに気配りをしたい,自分のことよりメンバーの事を考えて動きたいなど,集団の役に立つための心構えについて,しっかりと考えることができました。
 今日の学習から学んだことを,山の家宿泊学習でもいかしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

ハッピー ハロウィン!!

 10月も今週で終わりです。体育の学習発表会もがんばったので何か楽しいことを,ということで図画工作の学習でつくったカラフルな帽子をかぶり,一人一人が好きな色を身にまとって仮装しました。
 31日は日曜日ですし,上手に出来上がった姿をみんなに見てもらおうと,校内を歩いて出会った教職員や交流クラスにあいさつに行きました。先生方の楽しそうな顔や友だちのちょっとうらやましそうな顔を見て,とてもうれしそうなよつばのメンバーでした。

画像1

【3年】お母さんのせいきゅう書〜道徳科〜

画像1画像2
 3年生は道徳科の単元で,「お母さんのせいきゅう書」を学習しました。

 男の子がお手伝いをした代わりにせいきゅう書をお母さんに渡し,お金を要求します。
 お母さんはだまってお金を支払い,男の子は喜びました。
 次の日,今度はお母さんからのせいきゅう書を男の子が見つけました。

 クラスの子どもたちは,
「お金たくさん払ってって言われるかも・・・」
と予想していたのですが,お母さんのせいきゅう書の金額は
「0円」
でした。

子どもたちは,
「ええっ」「なんで!?」
とはじめは言っていましたが,少しすると
「あっ」「もしかして…」
という声も聞こえだしました。

 お母さんがなぜ0円と書いたのか,みんなで考えてみました。
 いろんな意見がありましたが,
「お母さんは家族のことを大切に思ってくれている」
という話に,みんな共感していました。

 普段,当たり前のようにおうちの人がしてくれていることは,感謝しなければいけないことなんだなと考えさせられる時間でした。

【3年】体育の学習発表会

画像1
画像2
画像3
26日は体育の学習発表会でした。
 いつもより少しそわそわして,にこにこしている3年生。
 なんだかお祭の前のような雰囲気の中,準備を整え,運動場に整列しました。
 80メートル走では少し緊張しながら,ダンスはおもいっきり,クリエイティブ種目はリラックスしながら,そして合同リレーでは白熱したレースを繰り広げました。

 特にダンスに関しては,3年生が一番時間をかけて取り組んできたプログラムです。
 この日は120点の出来でした。最高の演技を見られました。
 子どもたちも,満足いく出来に大喜びです。

 大成功に終わった発表会。
 保護者の方もたくさん見に来てくれました。

 この成功を,お家でたくさん振り返って,自信をつけてほしいと思います。
 ほんとうにお疲れさまでした。

体育の学習発表会 高学年

 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp