京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up39
昨日:107
総数:343511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

なかよしスタディ 5時間目 その4

 4年生は,教材「知ること+思いやり→できること」の中で,前回,リモートで北総合支援学校に通っている上中さんと交流したことをもとに,上中さんもみんなも楽しめる遊びを考えました。GIGA端末を活用し,「思いやり」が大切だということを思い出しながら,みんなが楽しめるルールを考えました。
画像1
画像2

なかよしスタディ 5時間目 その3

 3年生は,資料「マダン」を読み,マダンやユンノリについて知ることを通して,韓国・朝鮮などの外国の人々や文化に親しみをもちました。
画像1
画像2

なかよしスタディ 5時間目 その2

 2年生は,道徳「ドッジボール」の学習を通して,仲間外れを作らず,誰に対しても分け隔てなく公正公平な態度で接することについて考えました。
画像1
画像2

なかよしスタディ 5時間目 その1

 13日(月)の5時間目に,学年ごとのテーマに沿って,人権に関わる学習を行いました。
 3組は,道徳「ある日のくつばこで」の授業を通して,正しいことを進んですることの良さについて考えました。
 1年生は,教材「あなたって どんな人?」を読み,友達同士でお互いの良いところを見つけて伝え合い,自分や友達の良さを大切にしていくことについて学びました。
画像1
画像2
画像3

世界とつながる!SDGs発表交流会

 6年生は,総合的な学習の時間に,SDGsのオンライン発表会に参加しました。テーマは,「世界へ発信!!私たちがつくる持続可能な世界〜SDGs発表会〜」です。この発表会には,世界各地の日本人学校や日本国内でSDGsに取り組んでいる学校が参加しました。
 各学校が作成した取組の動画をあらかじめ視聴し,感想や質問をもってのぞみました。授業で学んだことを世界中の国々で暮らしている同世代の友だちと伝え合い,交流することは,とても意義深いことです。
 6年生は,自分たちが学習してきたことや発信してきたことについて,胸を張って堂々と発表しました。貴重な経験になりました。
画像1
画像2
画像3

ふりこの動き

 5年1組は,理科で,ふりこの学習のまとめをしました。糸につるしたふりこを振り,どうなるかを調べた実験のことや音楽で使うメトロノームの仕組みのことを想起しながら,復習プリントに挑戦しました。
画像1

苗を植えたよ

 1年生は,生活科で,あさがおの栽培に使っていた鉢に,パンジーを植えました。植えた後,たくさんお水をあげました。みんなの鉢を並べると,色とりどりできれいでした。
画像1

読書活動

 2年1組は,図書室を使って読書活動に取り組みました。読みたい本を見つけ,読み進めていきました。それを読書ノートに記録しました。
画像1

みんななかよしスタディ 1・2時間目 その2

 なかよしスローガンが決まった後は,3組から順番に発表していきました。そして,発表を聞いて,感想を伝え合って交流をしました。他のクラスのなかよしスローガンを褒めるなど,前向きで,認め合うような感想がとても多かったです。
 終わりの言葉の後には,テーマについて考えたことやなかよしスローガンを交流して感じたことについて,それぞれ振り返りました。
画像1
画像2
画像3

みんななかよしスタディ 1・2時間目 その1

 13日(月)に「みんななかよしスタディ」を行いました。「みんななかよしスタディ」とは,「あらゆる人権問題に目を向けながら,クラスの友達と共に意見を出し合い,人権問題解決の実践的態度の基礎を培うこと。また,異なる考えを受け入れようとする心情を養うこと。」などをねらいとした取組です。
 1・2時間目は,児童会目標「話と笑と和と輪 みんなでつながる 紫野」を達成するために頑張ることについて,各クラスで話し合い,なかよしスローガンを決めました。
 各クラスをZoomでつなぎ,児童会の児童と5年生の本部委員の児童の進行のもと,進めていきました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp